2014年3月20日木曜日

Staub(ストゥブ鍋)でジューシー。炙り焼きチャーシュー - 簡単レシピ

Staub(ストゥブ鍋)ピコココット ラウンドの、20cmを愛用中です。


いつもは保温鍋で作っていた煮豚


今回は、まずStaubで焼豚を作ってから、
魚焼きグリルで、ささっと炙り焼き。


炙り焼きチャーシューにしてみました。


ほろっと柔らかく、香ばしい仕上がり。
なんとも嬉や。


備忘も兼ねてメモまでに。




材料&作り方(たっぷり2人分、または3人分) ※Staub(ストゥブ鍋)ピコココット ラウンドの、20cmを愛用中

  • 豚肩ブロック肉:600g
  • 塩、こしょう:適量
  • 長ネギ(青い部分):1本分 ※6cmくらいにカット
  • 生姜:3×5cm1mmスライス1片 ※自分用メモ:皮でもよし
  • にんにく:1片 ※縦半分に切って、芽を取って、つぶしておく
  • 酒:大さじ2
  • 醤油:大さじ2
  • みりん:大さじ1
  • ゆで玉子:3個
  • オイル:小さじ2
  1. 豚肩ブロック肉は大きめのフォークでぷすぷすっと全体的に穴をあけておく。塩を小さじ1ほどすりこみキッチンペーパーで包んでバットにおいてラップをして30分-一晩ほど置く。キッチンペーパーに余分な水分をとったら、キッチンペーパーは処分して、こしょうをすりこみ、保存容器に入れ、ゆで玉子とサラダ油以外の材料をすべて保存容器(またはジップロック)に入れ、軽く馴染ませてから、冷蔵庫で一晩おく
  2. Staubにオイルを入れ弱めの中火で温めて、1. の豚肉の汁気を軽く取って(漬け汁はとっておく)、全面焼き付ける。こんがり焼き色が付いたら、漬け汁をすべて入れ、蓋をして弱火で40分。途中返して、ゆで玉子を入れさらに30分煮て、蓋をしたまま冷ましておく
  3. 2. が冷めたら、豚肉を取り出し、煮汁を小鍋に移して煮詰め、ゆで玉子もその中で少し温める。温まったら火を止め、ゆで玉子は半分にカット
  4. 2. 豚肉を1cm幅ほどにカットして、トレイに並べ、温めた魚焼きグリルで両面炙る。片面3-5分程度、両面こんがりできたら、器に盛り、3. のタレとゆで玉子を添えてできあがり

炙り焼き叉焼丼!
モリモリ!

クッパ風スープ。ニンニク、生姜と挽き肉少々を炒めて、適当に野菜やきのこを放り込んで、ダシダ系出汁(牛スープ)、味噌少々、黒こしょう。溶き卵を流し入れ、最後にごま油をたらり。美味い。

Mumm napa。ロゼのスパークリングワイン。
大の好みで、我が家の鉄板の一つ。

焼豚はブロック肉600gで作ったところ、
1回で大方なくなってしまいました。
次からはニダベイユソテーパン(28cm)で倍量かしら。。

2014年3月15日土曜日

カレールー+出汁(+牛乳少々)で即席。とろとろカレーうどん - 簡単レシピ

休日ランチに、無性にカレーうどんが食べたくなり、
作ってみました。

目指すは、
コレド日本橋の古奈屋(こなや)で食べたカレーうどん
うまくできたーと思って、後から写真を確認したら、
びっくりするぐらい違いました。

以前作ったのは残り物のカレーベースのカレーうどんでしたが、
(記事によると、当時も古奈屋を目指していた模様...)
今回はカレールーを使って、即席カレーうどんになりました。

簡単で美味しい。
残っていた、冷えた日本酒も一緒にいただきました。
昼からカレー南蛮うどんと日本酒。ちょっと、お店気分。。


少し休日ランチの定番入り決定です。
備忘も兼ねて、メモまでに。


材料&作り方(3人前)
  • うどん:3玉 ※冷凍うどんを茹でるかレンジにかけて、下準備しておく
  • 水:550cc
  • 牛乳:100cc
  • 白出汁:大さじ2弱
  • カレールー:2片
  • サラダ油:小さじ2 ※
  • カレー粉:小さじ2弱
  • 豚バラスライス:150g ※4-5cmの長さにカット
  • 酒:大さじ1
  • 玉ねぎ:小1個 ※できるだけ薄くスライス
  • 長ネギ:10cmくらい ※みじん切り
  • 片栗粉水:片栗粉小さじ2+水大さじ1
  • 小ネギのみじん切り、七味唐辛子
  1. 小鍋にサラダ油を入れ、弱火にかけ、カレー粉を軽く炒めてから、豚バラスライスを並べ、玉ねぎスライス、長ネギみじん切りも入れて、酒をふり入れ、蓋をして、蒸し煮にする。蒸気が出てから6分ほどしたら、水を入れ中火にして、煮立ったら白出汁を入れ弱火にして3分ほど煮込んで、カレールーを入れ溶かす。片栗粉水でとろみをつけ、牛乳を入れ一煮立ち
  2. 器に温めたうどんを入れ、1. のスープを注ぎ、小ネギをトッピング。七味を振る

できあがりの図。豚バラはたっぷりめが、おすすめ!

美味い美味い。


カレーうどんは、毎日食べたいくらい。
今一人ブームです。

2014年3月9日日曜日

保存用ポリ袋(キッチンパック)の収納。蝶プラ工業の小判用ペーパータオルケース

キッチンの保存用ポリ袋(キッチンパック)の収納メモです。


キッチンの保存用ポリ袋(キッチンパック)が、
キッチンの引き出しの中で、調理中に急いでいたりすると、
あまあ転がるわ、袋がぼーぼーになるわ、箱ごと出てきて引き出しにはさまるわ(笑)
で、ちょっと気になっていました。


収納ケースを探してたところ、
ポリプロピレン(PP)で自作されている方もたくさん。
こんな便利なアイテムある...。
キッチン消耗品ケース
たまたま発見したときは再販まで時間がかかるとのことで、
さてはてどうしたものか。



そうだ、我が家で愛用している、あの!!!
蝶プラ工業のペーパータオルケースはどうかと、
引き出しの寸法を測ってみると、若干大きすぎ。がーん。


どうやら、一回り小さい
蝶プラ工業の、小判用 ペーパータオルケース(691448)
がぴったりいける!!!!!


とのことで、さっそく導入してみました。


ばーん。
蝶プラ工業のペーパータオルケース!!!


サイドに、ストッパー(ポッチ?)付き。
蓋が一応(笑)ひっかかって、ごぼっとはとれませんでした。
ちなみに、前の、
通常サイズのペーパータオルケースのときは付いていなかったような。
今は通常サイズもあるのかな。
まあ、通常サイズは蓋の重みがしっかりあるので、
ストッパーがなくても問題ないの感じです。
見えるところに置く場合は、どちらかとストッパーはないほうが好みです。



横から見ると、こんな状態。まあいいか。
300枚、入っています。

キッチンの引き出しに、ぴったり収まった!!!
あーすっきり。
ラップのケースはいまのところ無印です。




* * *
ただし、ご注意(→自分へ)。
今のところ、テッシュ式(互い違いに重なってる?)のポリ袋では、
大変快適に使えています。
普通のタイプ(束ねてある?)ポリ袋は未実験...。


使っているのは、この、
サンシャインポリマーのキッチンパック
どーんと、300枚入り。
日本製とのことで愛用中。地味におすすめアイテムです。
(あ、引き出しの中で転げ回っていたのは、別の箱入りポリ袋ですー)

MADE IN JAPAN。
ちょっと大きめで、使いやすい。


袋のサイズを大小揃えるスペースが無く(苦笑)、
我が家はこの1サイズだけです。がんばってます。



なにげに、しばらく気になっていたキッチンパックがすっきりして、
ほんの少し、すかっとしましたー。