2012年6月30日土曜日

人参たっぷり。オートミールホットケーキ - 簡単レシピ

オートミールを使って、ホットケーキを作りました。


以前作った人参ホットケーキ同様、
玉子無し、牛乳の代わりに豆乳、
砂糖は控め、やわらかく蒸し上げた人参を使いました。
もっちり、食べ応え満点でした。



オートミールは栄養たっぷりらしいので、
のんびり休日の朝食が楽しめるときに、
また作りたい一品でした。
備忘も兼ねて、メモまでに。


材料&作り方(直径8-10cm程度×6枚)
  • 薄力粉:85g
  • 粉末オートミール:80g ※ちびっこ用の粉末のものを使用。自分用メモ:粒のものの場合、フードプロセッサーで粉末にして使用
  • にんじん:(皮付きの状態で)200g強
  • 豆乳:280cc ※かなり豆乳の風味がしっかりするので苦手な場合牛乳のほうがいいかも...
  • ベーキングパウダー:小さじ2弱(8g)
  • てんさい糖:小さじ2
  • サラダオイル:少々
  • その他:レモン汁少々 ※お好みでなくてもok
  1. にんじんのヘタをとり皮をピーラーで除去して、天地5cm長、断面を6等分程度にして、たっぷりの水を入れ、スノコを敷いたシリコンスチーマーで蒸す(メモ:人参8本400gをまとめて蒸した場合で、電子レンジ600Wで8分半でほくほくになった)
  2. 大きめのボウルにオートミール、てんさい糖、豆乳、レモン汁を入れ、ふやかしておく
  3. 2. のボウルに1. のにんじんを入れよく混ぜてから、薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、さっくり混ぜ込む
  4. 小さめのミルクパンを弱火にかけ、サラダ油を入れ、余分なオイルをクッキングシートで拭き取ってから3. の生地を1/6に分けて流し入れる。蓋をしてゆっくり焼く。両面きつね色になるまで焼いて、できあがり

出来上がりの図。むっちり食感が良い感じですー。


写真がナイのですが、自分用メモ。
後日、湯で軽くふやかしたたレーズンを入れて作りました。
ふやかす前で100g。これまた風味が良くてグッドでしたー。
ふやかしたときのお湯が良い香りがしたので、
あたためた牛乳(豆乳)でふやかしたほうがよかったかも。。

2012年6月29日金曜日

Harry's Italian Pizza Bar(ハリーズ イタリアン ピザ バー)で休日ランチ - NY旅行シリーズ

CONRAD NEW YORK(コンラッド ニューヨーク)に宿泊した際の、ニューヨーク旅行のメモです。


NY旅行の最終日、ベイエリアへ帰る飛行機に乗る前にランチをとりました。
2日目の夕食に余りの混雑に断念したお店
Harry's Italian Pizza Barに行ってみました。
コンラッドニューヨークからは歩いて15秒かかるかかからないかくらい。


看板。ハリーズイタリアン。

レモネード。近頃、すっかりレモネード好きになってしまいました。
 オレンジジュース。普通。笑
 パン。このあと登場する料理のことを忘れて、たくさん食べてしまいました。

あったかホウレン草サラダ。美味い!
うれしいけど、ちと多い! 鉢いっぱいのサラダ。


ペスカトーレ。具だくさんでした。
パスタの量は、それほど多くなく食べきれました。

ピザ。巨大でした。。ピザの横幅は椅子より広い。。
ピザが載っているトレイみたいのは、給食の配膳お盆くらいありました。
ベースはレッドとホワイトのハーフ、
全体的にサンドライトマトのトッピングを注文したのですが、
トマトだけでいったい何個載っているのかな。。
しかし、物凄い食べ応えで美味しいー。モリモリ食べました。

とはいえ大人二人では食べきれず。。
結局、宅配ピザのような箱に入りきらない
大量のピザを持ち帰りました。

2012年6月28日木曜日

Joe's Shanghai(ジョーズシャンハイ、鹿鳴春上海)で小籠包ランチ - NY旅行シリーズ

CONRAD NEW YORK(コンラッド ニューヨーク)に宿泊した際の、ニューヨーク旅行のメモです。


3日目のランチは小籠包(dumplings)で有名な
Joe's Shanghai(ジョーズシャンハイ、鹿鳴春上海)NYに行きました。
ニューヨークには3店舗あるみたいで、
本気モードの店舗はほかの店舗みたいですが。。
観光客向けでアクセスしやすかったMidtownにある店舗にしました。
Midtownの店舗はオンラインで予約できるそうですが、
今回は遅い昼食だったのでそのままお店に行って、すぐに入れました。


てくてく歩いてお店に到着。




 旗。
 1Fのテーブルでした。

メニュー。行った時間が変だったので、昼間ですが、ディナーメニューです。


小籠包と食べないと。
蟹粉小籠包とノーマル小籠包。

 青島ビールで一息。

小籠包!美味しい!!
小籠包に夢中で、一つ目のせいろしか写真がありませんでした。。

小籠包だけで満腹も良いなと思いつつ、
気になるメニューを少しだけ注文。


ワンタンスープ。
 サンラータン。
 上海炒飯。ネギと卵の王道炒飯。


めちゃくちゃな感想ですが、
とにかく小籠包は良いですね!
美味しい!!


そうそう、東京にも店舗があって、
池袋のサンシャインと銀座、
あと千葉の船橋にもできたそうです。


池袋店に行ったメモ記事の記録を見ると、
初回の訪問はもう1年半以上も前とは。。
あ、でも記事はないのですが、
その後も帰国したときにもお昼に行ったのですが、
そのときも美味しく楽しく食事できました。
なんとなく懐かしいことを思い出しましたー。


モダンアジアンレストランWEI WEST(ウェイウェスト)で夕食 - NY旅行シリーズ

CONRAD NEW YORK(コンラッド ニューヨーク)に宿泊した際の、ニューヨーク旅行のメモです。


2日目の夕食は、モダンアジアンレストランなる
WEI WEST(ウェイウェスト)にしました。
コンラッドからすぐ近くのお店で、
裏の側の玄関から出て10秒ほどの距離でした。楽!


元々は、ホテルのコンシュルジュの方に
カジュアルな(?)お店で気楽にディナーしたいと聞いて教えてもらった、
これまた至近でオススメのHarrie's Cafeに行く予定だったのですが、
びっくりするくらいのめちゃ込み!
外の席まで満席で並ぶ人も続々。
どうしようかなーと隣にあったお店、
WEI WEST(ウェイウェスト)に行きました。


19時までハッピーアワーメニューがあるとのことで、
時計を見ると18:50。
お店の人に聞くとギリギリ大丈夫よ!とのことだったので、
席に着くなり、気になるメニューを一括オーダーしました。
席に着いたのは18:55過ぎ。忙しかった。笑
レジのシステムで19:00になると本気のオーダークローズ
みたいだったのですが、なんとか通ったみたいです。
旅行に来ると夕食に早く出れるので、
ハッピーアワーにあたるとちょっとうれしくなってしまいます。。



さて、ここからしばらく4分弱で注文した怒濤のハッピーアワーメニューです。
ビール。IPA。

 家族の選んだライチ酒。意外なチョイスでした。

枝豆。岩塩と七味トッピング。これ美味しい!
家でも真似したい手軽さ。


 イカの唐揚げ。


 マグロのタルタル。さっぱり。
日本でもよくある袋菓子の海苔フライみたいなのが添えてありました。

ポテトフライ。意外にサクサク。
写真左側の奥は餃子。ぎっちり肉が詰まった餃子でした。食べ応えあり。

以上、ハッピーアワーです。
ほかにもいろいろメニューがありました。


メインとごはんものもいただきました。
メニューがいろいろで迷ったので、
テーブル担当女性の方のオススメにしました。
極太麺の炒麺(チャオメン、ちゃーめん?)。牛肉入り。
美味いー。でも多いわこれー。
シーフードのグリーンココナッツカレー。
土鍋でどっさりやってきました。
これにごはんも付きました。ブラウンライスを選びました。
プリンプリンの魚介がたっぷりで美味しかったです。
ブルーベリーモヒート。
このほか、写真を忘れましたが、ブラックタピオカ入りマンゴーソーダみたいのも注文。さっぱり美味しい!
結局、最後の2品、炒麺とグリーンカレーポットは、
食べきれず。。持ち帰りにしていただきました。


ゆったり席でのんびり夕食がとれましたー。

2012年6月27日水曜日

CONRAD NEW YORK(コンラッド ニューヨーク)のレストランATRIOでディナー - NY旅行シリーズ

CONRAD NEW YORK(コンラッド ニューヨーク)に宿泊したときのメモです。



ニューヨーク到着の初日、夕食はゆっくりしたいなーと、
ホテル内のレストランATRIOで軽くディナーをとることにしました。



マグロのカルパッチョ的なもの。
正方形ですよ! おしゃれですねー。
ぱらりとのった岩塩のようなものや、オイルも美味しいー。
ネギっぽい薬味もストライクでした。

シーフードとパンチェッタのオイル煮込み的なもの。
コレもオイルで素材の旨味が濃縮されていて美味しい!
いいなー、こういった一品が自分で作れたらいいのに。。

白ワインをぐびぐび。

釜焼きピザ。モチモチ!

ベイエリアは全面的に?塩分控えめのような気がしなくもないのですが、
ニューヨークで食べた食事は程好い塩気できりっとしていたような。
きっちりきいた塩気に味覚が目覚めた感じでしたー。


ニューヨークは美味しいよーと聞いてから旅行に来たのですが、
のっけから本当に旨い。美食美食。

2012年6月25日月曜日

ふんわり。鶏ささみとレンコンの豆腐ハンバーグ - 簡単レシピ

さっぱりおかずが作りたくて、
鶏ささみと豆腐でハンバーグにしました。


つなぎは冷蔵庫にあったレンコンを使ってみました。
レンコン効果かわかりませんが、片栗粉なしでも生地がまとまったので、スプーンで落として、スプーンの背でならして、そのまま焼いちゃいました(柔らかい生地なので、焼き中にはご注意!)。


鶏ささみもレンコンも玉ねぎもどんどんフードプロセッサーに投入して、ウィーン!
またたくまに生地のできあがりー。

ものすごく簡単で、遅めの夕食だったのですが体にもよさげ、
家族ウケも良くて、うれしいメニューでした。
備忘も兼ねてメモまでに。


材料&作り方(おつまみサイズ8cmくらい8枚分)
  • 鶏ささみ:3本 ※150gくらいだった。1本当たり2等分くらいに切っておく
  • 豆腐:150gくらい
  • レンコン中:6cmくらい ※皮を剥いて、ざっくり切っておく
  • 玉ねぎ:1/6個
  • サラダホウレン草:一掴み ※大抵の野菜なら何でもok。なくてもok
  • 塩:ひとつまみ
  • 辛子醤油またはもみじおろしポン酢:お好みで
  • サラダオイル:少々
  1.  フードプロセッサーにレンコンを入れ、ウィーンと細かく粉砕。玉ねぎも入れ、ウィーンとかなり細かく粉砕。ホウレン草も入れ、ウィーンと混ぜ込む。鶏ささみと塩ひとつまみも入れ、ウィーンと混ぜる。ねっとりしてきたらOK
  2. 中くらいのボウルに木綿豆腐を水切り無しでそのまま入れ、泡立て器か手で細かく崩しておく。1. の生地も加え、泡立て器かスパチュラでよく混ぜておく
  3. フライパンにサラダ油を薄くしいて、中火にかけ、2. の生地を大きめのスプーンで落としてから平にならして、両面こんがり焼く(やらかい生地なので、返すときはターナーでそろっと返した)。お好みで辛子醤油などを添えて、できあがり

できあがりの図。
焼き立ての写真を撮り忘れましたが、
ふんわふんわで楽しい食感になりました。


フードプロセッサーで肉を挽き肉状にすると、
なにやらジューシーになる気がして、お気に入りですー。

2012年6月20日水曜日

粉状の米でさっぱり香ばしい。納豆おやき - 簡単レシピ

軽い晩ご飯を作ろうかなとキッチンを探ると、
粉末状の米(おかゆの素)の残りを発見。


開封してしまっていたので使ってしまいたいなーと、
納豆を入れて、おやきにしてみました。


とはいえ、納豆を熱するときの強めのにおいがちょっと苦手。。
天ぷらとか。。

で、納豆をパンチングボウル(ザル)にあけて、
軽くぬめりをとってから、他の材料に混ぜ込んで焼いたら、
全然におわないー。と楽々調理でした。


仕上がりも体に良さげな味で、満足な出来でした!
備忘も兼ねて、メモまでに。


材料&作り方(直径15cmくらい1枚分)
  • 納豆:1パック ※小粒のものを使用
  • キャベツのみじん切り:大1枚分
  • お好みの野菜のみじん切り:半カップ程度 ※しめじ、もやしを使用
  • 粉状の米:大さじ4-6 ※ライスシリアル、粉末おかゆ、フードプロセッサーで粉砕した米
  • 薄力粉:大さじ2 ※自分用メモ:または片栗粉大さじ1.5
  • 水:大さじ2-3
  • かつおぶし:小さじ2 ※なくてもok
  • 刻み海苔:全形の1/4程度 ※または青海苔
  • 胡麻油:小さじ1/2-小さじ1
  • 調味料:塩、しょうゆなどお好みで
  1.  納豆をザルにあけて水で洗って、ぬめりをとっておく
  2. ボウルに1. の納豆、キャベツのみじん切り、粉状の米、薄力粉、かつおぶしを入れ、よくかき混ぜてから、水を大さじ2入れ、よくよくかき混ぜる。混ぜている間にまとまってくる。大さじ2でまとまらなかったらまとまるまで少しずつ水を足していく
  3. フライパンを弱火にかけ、胡麻油をうっすらしいて、2. の生地をこんもり載せてから、フライ返して端からよくまとまるように薄めに成形する。片面焼いているうちに、上面に刻み海苔をのせる。片面がこんがり焼けいいにおいがしたら、ひっくり返して、もう片面もこんがり焼いてできあがり。調味料は塩を生地に混ぜ込むか、仕上げに醤油をうっすら塗る

できあがりの図。海苔、香ばしい焼き目がグッド!


付け合わせはポテトサラダ、デザートは苺でしたー。

2012年6月17日日曜日

Panasonic(パナソニック)MCプロテクタDMW-LMC46。純正レンズプロテクターを入手

Panasonic(パナソニック)の小さな一眼レフDMC-GF3
我が家にやってきてから、早そろそろ1ヵ月。


到着時の勢い余り気味の記事を読み返すのは少々つらい感じですが。笑
すっかりお気に入りの一台になっています。
何気なく風景を撮っても綺麗になっている気が。。ありがたやー。


やっとこさ、レンズプロテクターも到着。
なんとなく純正になりました。
Panasonic MCプロテクタ DMW-LMC46です。
 付けるとこんな感じ。ただのプロテクターですが。
埃などいろいろから守られるかなーと
これにて一安心ですー。

2012年6月16日土曜日

香ばしく焼き目を。フライパン焼き鳥(塩&タレ)

フライパン焼き鳥を作りました。
塩味とタレの二種です。


先日のフライパン焼き鳥の練習の成果もあってか、
上出来でした!


まずは串打ち。
もも肉を2×3cmほどのプチサイズに切ってから、
肉と皮がセットになるよう打って行きますー。
大きめのもも肉2枚使用。
1串5切れ程度で16本ほどできました。
焼き方は先日のフライパン焼き鳥の練習と同じ。
クッキングシートを敷いて、塩こしょうをふってから、蓋を閉めて強火で。
塩。
タレ。今回はタレも串付き!
タレは醤油大さじ1.5+みりん大さじ1+砂糖小さじ1.5 を混ぜておいて、最後にからめるだけ。

七味を添えて。
愛用のやげん堀はMITSUWA(ミツワ)で業務用200g入りを発見。
おかげで心置きなく使えてます。


家焼き鳥を堪能しましたー。

塩麹の練習

麹があったので、塩麹も作ってみました。
本当に多くの人が作っているみたいなので、これはブームを超えて本物系?
使いこなせるかわかりませんが、いよいよ挑戦してみましたー。


使った麹は前日アップした甘酒と同じ、COLD MOUNTAIN KOJI。
以下、自分用にメモメモ。


材料&作り方
  • 麹:100g ※乾燥麹を使用
  • 塩:30g ※自然塩を使用
  • 水:125cc+少々
  1. 器具を熱湯で消毒して乾燥させておく。手をきれいに洗っておく
  2. ボウルに麹を振り入れ、両手でもみもみすりあわせておく
  3. 2. に塩を水を入れ、綺麗なスプーンでよくよく混ぜる。蓋付きタッパーに移して、直射日光のあたらない場所で常温で置いておく。蓋はぴっちり閉めず数ミリ程度ずらしてのせておく。その後、数時間から1日後、麹が水から出ていたら、ぎりぎり麹が浸かる程度の水を加えておく
  4. 3. を一日一回混ぜる。10日〜2週間程度で、米粒がドロドロになって、甘みがしっかり出たら、できあがり。タッパーの蓋を閉めて冷蔵庫へ入れて、6ヵ月以内を目安に使い切る

こんな感じ。
途中、見た目黄色味が強くて、痛んだか。。
と思ったのですが、大丈夫でしたー。


麹菌は強いそうで、そこそこ清潔、空気にふれさせる、ほどよい温度さえ気をつけていれば、よほどのことをしないと失敗しないそうです。ちょっと心配しちゃいました。


塩麹は、ドレッシングの隠し味や豆腐、鶏ムネ肉とかお手頃豚ロースなど、
どちらかというとさっぱり系のものに使うと、コクが増して効果抜群!とのこと。
ちょこちょこ使っていきたいと思いますー。楽しみ!

2012年6月15日金曜日

やさしい甘み。麹(こうじ)の甘酒の作り方 - 2012

思いがけず、麹を入手できました。
そして、甘酒2012。

麹から作った甘酒は美味しくて美味しくて。
砂糖無しというのは、毎度不思議な感じです。
毎年、何度か甘酒の仕込みをしています。
ブログにもときどきメモしています。

2010年:麹(こうじ)で本格派。甘酒レシピ
2011年:やさしい甘み。麹(こうじ)の甘酒の作り方 - 2011

今年は少し作り方を変えました。
さらさらタイプの甘酒の素ができました。
今回はかなり完成系に近いかも!
ほったらかしでできる甘酒作り、
しかも美味い!
本当におすすめです。



材料/道具&作り方(たっぷり10杯分)
  • 麹:200g
  • お米:1.5合
  • 水:炊飯器のおかゆ1.5合分のラインまで ※自分用メモ:5倍粥分の水
  • その他:しゃもじ、ボウル、温度計、炊飯器 ※熱湯消毒できるものはしておく
  1. お米を洗って、水を加えて炊飯器にセットし、おかゆを炊く。おかゆが炊けたら、炊飯器の内釜ごと取り出し、おかゆをかき混ぜながら、おかゆの温度を60-70度に下げる。しばし、放置
  2. こうじを袋の中でもんでほぐしてから、大きなボウルに移し、両手ですりあわせながら、しっかり空気にふれさせておく。1-2分すりすり
  3. 1. のおかゆの温度が下がったら、2. の麹を投入し、よく混ぜる
  4. 3. を炊飯器にセットし、おやすみ保温にして、8-10時間放置。ときどき様子を見て、甘い香りがして、米粒がぐずぐすに溶けて来たら、味見して、強い甘みとさらっとした舌触りになっていたらok。できあがり。お好みで少しお湯で割ったりして、いただく。残りは、消毒したタッパーなどに移して冷蔵庫で保存

今回使用した麹。
 COLD MOUNTAIN RICE KOJI.

麹200gあたり、5倍おかゆ1.5合分にしてみました。


 おやすみ保温(低めの保温温度の設定)にして、8時間ちょっと。
できあがりー。トロトロ。甘い!!

夏に、冷やし甘酒。ほっとするー。


よく言われる飲む点滴、すっきり元気回復です。
夏バテ知らずになれそうですー。

2012年6月10日日曜日

カニ缶 使い道、エスニック編。プーパッポンカリー - 簡単レシピ


先日のカニのトマトクリームパスタ
先日のカニクリームドリア
で使ったカニ缶が余ってます。
カニ缶の使い道を思案中です。


エスニック風のものが食べたいと思い、
タイ料理のプーパッポンカリーをこしらえてみました。


プーパッポンカリーは、
以前タイに行ったときに気に入ったメニューの一つで、
タイ風カレー風味かに玉といった感じの一品です。
タイ料理ではみんな大好きの人気メニューみたいですね!


プーパッポンカリーはごはんにたっぷり添えていただいた記憶があります。
今回は長粒米も在庫があったのですが、
ごはんよりもおつまみっぽくいただきたかったので、
柔らかなバターレタスで包んで食べました。
モリモリ食べてしまいました!


炒めるだけですが、備忘も兼ねてメモまでに。


材料&作り方(たっぷり2人分)
  • カニ缶:1缶分くらい
  • 玉子:3個
  • ニンニクスライス:1片
  • ネギの青い部分の5mmくらいの輪切り:2本分
  • 玉ねぎスライス:1/2個
  • セロリの葉っぱや真ん中の方のあまり使わない部分のざく切り:玉ねぎと同じくらい ※自分用メモ:ピーマンなど香りのある野菜ならなんでもOKそう
  • 酒:大さじ1
  • カレー粉:小さじ1
  • オイスターソース:大さじ1
  • ナンプラー:小さじ2〜大さじ1
  • 塩:少々
  • 白こしょう:少々
  • サラダオイル:大さじ1
  • バターレタスまたはごはん:お好みで
  1. フライパンにニンニクスライスとサラダ油を入れ、強めの中火にかけ、ニンニクの香りが出たら、ネギの青い部分の輪切り、玉ねぎスライス、セロリを入れ、よく炒め、酒を入れ、野菜がくったりするまで炒める
  2. 1. のフライパンにカレー粉を入れ、香りが出るまで炒めたら、オイスターソース、ナンプラーを入れ、味をなじませる
  3. 2. のフライパンにカニ缶をほぐして入れ、よく混ぜたら、溶き卵3個分を入れ、ふんわり混ぜる。塩こしょうで味を整えて、皿に盛る。レタスかごはんを添えて、できあがり


できあがりの図。
美味い!これ好みです!
写真向かって左奥がバターレタス。ごはんでも食べたいなあ。


本日のもう一つのおかず。晩酌のお供。
舌平目風白身魚のレモンバターソース。


プーパッポンカリーが手軽に家で食べられると知り、大満足です。
また作らないと!

2012年6月8日金曜日

CONRAD NEW YORK(コンラッド ニューヨーク)のブル(Bull、牛)ぬいぐるみ - NY旅行シリーズ


CONRAD NEW YORK(コンラッド ニューヨーク)に宿泊したときのメモです。
ホテルに着いたら、なんとこんなアイテムが!!

ブルです!雄牛です!
なんだか無性に可愛い。。
 
足とかにはビーズっぽい重石が入っていて、安定感抜群ー。


コンラッド系はご当地?動物キャラグッズがあるとのことで、
そういえば、コンラッド東京はクマでした。




で、コンラッドニューヨークはなぜブル??
そもそもウシのぬいぐるみってめずらしくないかなどと家族と話しつつ、
部屋にあった冊子にちょっと書いてあったよーという話で、
ゴールドマンサックスのHQが移転してきたのが発端で、バッテリーパーク・シティエリアが全面的に再開発され、コンラッドニューヨークもその一環でオープンしたのだそう。
一つの会社の移転で地域が全面リニューアルとは、さすが!!


でで、いけいけ強気ムードの市場の象徴(?)ブルは、
コンラッドニューヨークにぴったりということなのかね
というような話だったような。


そんな話をしたものですから、
後日、あのブル像を見に行き、ツーショット撮影。
極めてしょうもない感じもしますが。。 
 

ブル像へはびっくりのアクセスの良さでしたので、また後日メモ記事予定ですー。
(→後日のCharging Bull記事

2012年6月7日木曜日

CONRAD NEW YORK(コンラッド ニューヨーク)のアメニティ - NY旅行シリーズ

CONRAD NEW YORK(コンラッド ニューヨーク)に宿泊したときのメモです。



アメニティーをメモメモ。


フルーツ盛り合わせ。
変なタイミング(2日めの夕方。。)でやってきたので、ウェルカムフルーツではなかったみたいなのですが。。
 シャンプー類。アメニティーの種類やブランドなど詳しくないのでよくわからないのですが、以前パークハイアット上海に行ったときに置いてあったアメニティ(懐かしい!)と同じメーカーな気がします。良い香りー。
 せっけんなど。あ、歯ブラシはありませんでしたが、海外ホテルはないところも多いですね。
 ミニバーコーナーの水。
 ミニバーコーナーのネスプレッソ。

スリッパは部屋のクローゼットの中にあるよと聞いたのですが、
見当たらなかったので、お願いしたらすぐ持ってきてもらえました。