2012年10月30日火曜日

フライドカラマリ & セロリのガーリック炒め

フライドカラマリが大好物です。


小さい白イカみたいなのを塩入の薄衣で揚げるだけ。
サクサク衣と、柔らかいイカの食感が抜群!


フライドカラマリ。
キッチンペーパーでしっかり水気を除去してから、
片栗粉と小麦粉、塩少々の衣をまぶして、さっと揚げるだけ。
揚げすぎると固くなるので、本当に衣が薄く色づくくらいでOKです。
レモンを搾っていただきました。旨い!
 マッシュルームも唐揚げに。
ガーリックと醤油と乾燥パセリを少しからめてから衣をつけて混ぜて揚げました。
 Little Neck Clamの酒蒸し。ネギが見えないですが、ネギ入りです。

セロリのガーリック炒め。
セロリをたっぷりガーリックで炒めて、
酒少々と鶏ガラスープで味付けしただけ。
こりゃええわー。
 切っただけキュウリ。ぱりぽり食べるのが楽しくて。
 ホウレン草とワカメと豆腐のみそ汁。地味。笑

やたらと簡単なものばかりで。。
飲み物片手に、わりと淡々と準備しました。

    2012年10月25日木曜日

    ふるふる柔らか。肉豆腐

    牛丼とが微妙に余っていたのを冷凍庫で発見。
    牛肉玉ねぎ少々とタレたっぷり。


    牛丼の残りは蒟蒻などを入れて、牛すじ風にしてお好み焼きも捨てがたいのですが、今回はミニおかず用に 肉豆腐を作りました。


    きっちり水切りをした木綿豆腐を
    たっぷりめのサラダオイルで焼き目がつくまで焼いてから
    解凍した牛丼の残りのタレを煮からめただけ。
    トッピングは青ネギの小口切りとたっぷり七味。
    簡単過ぎですが、やたら気に入ってしまいましたー。

    2012年10月20日土曜日

    シャキシャキ旨味。セロリと桜海老の塩麹炒め - 簡単レシピ

    セロリで一品増やしたくて、塩麹で炒めてみました。
    おもいのほか、美味しくできて大満足です。
    備忘も兼ねて、メモまでに。


    材料&作り方(2人分)
    • セロリ:4本分くらい ※葉っぱも使用
    • 桜海老:こんもり大さじ3
    • 塩麹:小さじ2強
    • 酒:大さじ1
    • 胡麻:小さじ2
    • 炒め油:適宜 ※太白胡麻油を愛用中
    1. セロリは葉っぱごとざく切りにしておく
    2. フライパンに油を入れ、強めの中火で温めて、セロリをざっと炒めたら、桜えびを入れ、酒をふり、ざっくり炒める。胡麻、塩麹も投入し、水気が飛ぶまで炒めたら、できあがり

    できあがりの図。しゃっきり旨い!


    簡単おかずレシピが増えましたー。

    2012年10月15日月曜日

    オーブントースターでフルフル。小振りな茶碗蒸しの練習

    茶碗蒸し、大好物です。


    しかし、茶碗蒸しのために蒸し器、
    となると蒸し器のセッティングがなかなか汗かき気味で。。笑
    レンジ蒸しも簡単なのですが(うちはふんわりラップで2人前あたり600Wで40秒→その後200Wで7-8分)、最後の1-2分の微妙な調整がしっくりいくときと、もう一歩のときがありました。


    そんなところに朗報がー。
    オーブントースターでできるのですか!!
    オーブントースター大好き(!)なので、
    さっそく我が家のトースターでは何分くらいかなーと練習してみました。


    仕上がりはふるふるー、フルフルー。うれしやー。
    我が家の茶碗蒸しは、もうこれで決定です。
    日中練習したので、あら熱をとってから冷蔵庫に入れ、
    冷茶碗蒸しにしてありがたくいただきました。


    ちなみに、我が家のオーブントースターは、
    Black & Decker TRO480BSで、
    温度調節可能なオーブン機能がある
    トースターオーブン?、ミニオーブン?です。


    またすぐ作ります、これは!
    備忘も兼ねて、メモまでに。


    材料&作り方(一人あたり100ccくらいのプチサイズ×2人分)
    • 玉子:1個 ※自分用メモ:今回はMS程度の大きさ、40ccくらいの量だった
    • 白出汁(濃縮):小さじ2/3
    • 水:180cc ※自分用メモ:だし汁を使う場合は、しょうゆ&みりんを小さじ1/2ずつとのこと。玉子がM-Lサイズなら200-220ccくらい大丈夫そう
    • トッピング:お好みで漬け物など ※今回は茹でた小海老と刻んだ大葉のみ
    1. 小さなボウル(250ccくらい用のパイレックスのメジャーカップ1085811を愛用中。耐熱グラス製で取手&注ぎ口付きでおすすめですー)に 、玉子を割り入れ、溶きほぐしたら、白出汁、水を入れ、よく混ぜる
    2. 水を振った耐熱容器に1. の玉子液を茶こしでこしながら、1/2量ずつ入れる。容器を一つずつアルミホイルをかぶせておく(上から1-1.5cmほどかぶるくらい)
    3. オーブントースターを220度にセットして、2. の耐熱容器を天板に並べ、天板に水を半分強くらいの深さに注ぎ入れ、オーブントースターで30分。焼き上がったら、そのまま予熱で10分程度放置して、あら熱がとれたら取り出し(やけどにご注意!)、トッピングを載せて、できあがり


    焼き中。

    できたー。 なめらか!
    ちなみに、器はDURALEX(デュラレックス)ジゴン
    90ccの可愛いプチサイズで、物凄く丈夫で助かってます。
    ふるふる、つるんつるん。
     冷たく冷やして、小海老と大葉をトッピング。美味しい!


    オーブントースターに入れて、ほったらかしでできるとは。
    定番になりそうです。

    2012年10月12日金曜日

    自分用メモ:証明写真用に写真(画像)を無理矢理リサイズ加工する方法(Mac + iPhoto) - かなりやっつけ気味の方法。。

    出先で、急ぎで証明者写真用にプリントする写真データを
    リサイズ加工する必要に迫られました。
    100%でL判サイズでプリントすると、
    顔が指定サイズからはみでる(!!)ので、
    顔部分を小さく、指定サイズに出力したいとのこと。


    印刷は先方が行うそうなので、
    データを作るだけなのですが、
    普段ならPhotoshop一発(!)の簡単な作業が、
    Photoshopなしの環境。。


    解像度の調整だけなら、[プレビュー]アプリケーションの[編集]-[サイズを調整]メニューでできるとのことですが、
    縦横比を設定したり、無理矢理ふちをつけたりして
    顔をちょうど良いサイズして、指定サイズで印刷する方法(?)がわからなかったので、
    結局iPhoto1本でごちゃごちゃ行ってしまいました。
    たぶんもっとスマートな方法があるに違いないと思うのですが。。


    ともあれ、Mac+iPhotoだけで
    なんとか(ギリギリ?)使用にたえる1枚分のデータができたので一安心。
    備忘も兼ねて、自分用メモです。
    以下、よろしければご参考までにどうぞ。
    データだけ作っておけば、写真屋さんでL判で印刷してもらえれば、
    あとははさみと定規で出先でも証明写真を急ぎで作れますね。
    (そうなると、写真屋さんで証明写真をとっちゃったほうが早い気がしますが。笑)



    ちなみに、環境はMac OS X v10.8.2、iPhoto v9.4.1でした。


    ■作業1:縦横比を設定して、写真を切り抜く
    1. iPhotoを起動して、使いたい写真をドラッグ&ドロップで取り込む
    2. [写真]メニューから[写真を編集]を選んで、[トリミング]ボタンを押す
    3. [縦横比]欄では「カスタム」を選択して、さらに「縦横比を縦(横)に変更」も選択して、「カスタム」「縦横比を縦(横)に変更」両方にチェックが入った状態で、お好みの縦横比の数値を「□×□」欄に入れる(3×4、3×2.5cmにしたい場合は6×5など)(注意:この後、まだ[完了]ボタンは押さない)
    4. その後、写真上にサイズを調整できる枠(3. で設定した縦横比で伸縮する枠)が出てくるので、切り抜きたい部分を選択する
    5. その後、[トリミング]コーナーの[完了]ボタンを押して、画像に別名を付けるなどして保存する

    ■作業2:PDFにトリミングした写真をはりつけて、L判で出力する
    1. iPhotoの写真ライブラリから、作業1で作った写真を選択し、[ファイル]メニューの[プリント]を選ぶ
    2. プリンタの設定は何でもok(あとでPDF出力にしてしまうため)で、プリセットは適当に高画質のどれか、用紙サイズは印画紙のサイズ(L判など)、プリントサイズはカスタムを選んで、単位を「cm」を選んで、作りたい証明写真のサイズを設定する(3×4cm、2.5×3cmなど)(自分用メモ:プリンタによって多少のプリントサイズのぶれがきになるなら、0.5mm-1mm程度大きめにプリントすると白の余白がでにくくていいかも)。[OK]ボタンを押す
    3. その後[プリント]ボタンを押すと、OSの[プリント]ダイアログが出てくるので、[PDF▼]ボタン(ダイアログの左下くらい?)を押して、[PDFとして保存]を押して、ファイル名を指定して、デスクトップなどに保存する
    4. PDFをプレビューなどで開いて、L判サイズで印刷/出力する

    * * *

    詳しいことはまったくわからないのですが。。
    PDFに出力する時点で、画像解像度を下げてはりつけられるような状態になるのか心配したのですが、見た目気にならなかったので、 まあいいかと。
    このOSのプリントメニューで出力するPDFの詳細設定って、どこかで変えられるのかなあ。
    もしわかったら、またメモしたいと思いますー。


    ■その他備忘メモ:
    • [プレビュー]アプリケーションで画像の選択部分だけ出力することができる
    • [Firefox]アプリケーションでも画像の選択部分だけを出力することができる
    • [グラブ]アプリケーション、[スクリーンショット]では画像を選択してカットできる

    2012年10月10日水曜日

    簡単カフェ丼風(?)。小エビとアボカドのポケ(ポキ?)仕立て - 簡単レシピ


    大量の小海老がやってきました。
    お好み焼きに入れるか、かき揚げか、刻んで餃子に入れるのもいいなーと、
    カフェ丼風に、ポケ(ポキ)にしてみました。


    これは簡単で美味しいー。
    丼でもアボカド入れると、カフェっぽい。笑

    定番入り決定。
    備忘も兼ねて、メモまでに。


    材料&作り方(2人分)
    • 小海老:120g
    • 酒:大さじ1
    • アボガド:1個
    • レモン汁:少々
    • シーズニングソルト:少々
    • 玉ねぎみじん切り:こんもり大さじ2
    • 漬け込みタレ:醤油大さじ1強+すりおろしニンニク少々+胡麻油小さじ1
    • トッピング:適宜 ※青ネギみじん切り、レモンスライス、大葉、胡麻、刻み海苔を使用。マヨネーズはお好みで(今回は不使用)
    • ごはん 
    1. ボウルに漬け込みダレと玉ねぎを入れ、マリネしておく
    2. 小鍋に湯をわかして、酒を入れ、小海老を1-2分ほどさっと茹で、ザルに揚げて、水気をよくきって冷ましておく。冷めたら、1. のボウルに入れ、ざっと和えておく
    3. アボカドは1.5cm角程度にカットして、レモン汁をふりかけておく
    4.  皿にごはんを盛り、アボカド、2. の小海老&漬けダレをこんもり載せて、青ネギみじん切り、大葉、レモンスライス、ごま、刻み海苔をトッピングして、できあがり


    できあがりの図。ぷりぷりの小海老とねっとりアボカド、美味しい!!


     ちょこちょこ夕食。左奥から肉豆腐風、セロリのにんにく炒め、サラダ(ゴマだれをかけただけ)、茶碗蒸し。
    付け合わせも気に入ったので、後日メモをアップ予定。
     ワイン。MARGERUM SYBARITE
    きりりと冷やして、おいしいー。

     デザート付き。マンゴーでした。
      

    おなかいっぱいになりました。

    2012年10月5日金曜日

    自家製漬け物。きゅうりの辛子漬け

    さっぱりな漬け物が食べたくて、
    きゅうりで自家製漬け物を作ってみました。

    さっぱり旨い!
    備忘も兼ねてメモまでに。


     材料&作り方
    • きゅうり:4-5本
    • 粉辛子:小さじ1強
    • 塩:小さじ1弱
    • 砂糖:小さじ2
    1. キュウリをよく洗ってから、キッチンペーパーで水気をとる
    2. ジップロックにすべての材料を入れて、軽くもんでから冷蔵庫で寝かせる。1日-3晩程度

    できあがりの図。胡麻をふって。
    さっぱりコンビの写真奥は、アボカドに出汁ジュレをのっけたもの。

    のんびり晩酌。箸休めにぴったりでした。

    2012年10月1日月曜日

    見た目の茄子率60%(!?)。たっぷり茄子のドライカレー - 簡単レシピ

    巨大米茄子があったので、ドライカレー仕立てにしてみました。
    フードプロセッサーでみじん切りにしましたが、
    大きなボウルいっぱいにナスのみじん切りができました。


    野菜たっぷり、モリモリ食べました。
    備忘も兼ねてメモまでに。


    材料&作り方(6人分)
    • 牛挽き肉:300g
    • 巨大米茄子:1個
    • 玉ねぎ:大1個
    • にんじん:1本
    • セロリ軸と葉:1.5本分くらい
    • トマト缶:200g ※チョップドタイプを使用
    • 赤ワイン:300cc ※なければトマトを増やす
    • カレールー:2片
    • カレー粉:大さじ2
    • にんにくみじん切り:1片分
    • ショウガみじん切り:1片分
    • 中濃ソース:大さじ1
    • ドライトマトペースト:大さじ1
    • オイスターソース:大さじ1
    • ガラムマサラ:少々
    • 月桂樹の葉:1枚
    • 塩こしょう
    • オリーブオイル:大さじ3
    1. 茄子、玉ねぎ、にんじん、セロリをフードプロセッサーでみじん切りにする。カレールーは包丁で細かくしておく
    2. フライパンにオリーブオイル大さじ2を入れ、中火にかけ、1. の野菜を入れ、水分を飛ばしながらゆっくり炒めて、見た目半分量くらいになるまで炒める。その後、強めの弱火に落として、カレー粉を加えて、炒めておく
    3. 別のフライパンにオリーブオイル大さじ1、にんにくみじん切り、ショウガみじん切りを入れ、中火にかけ、香りが出たら、牛挽き肉を炒める。塩こしょうを気持ちつよめにふっておく。こんがり炒めたら、赤ワイン、トマト缶、月桂樹の葉を入れ、煮込む
    4. 3. のフライパンに2. の野菜を加え、よく合わせたら、1. の刻んだカレールー、中濃ソース、ドライトマトペースト、オイスターソース、ガラムマサラを入れ、よく炒め合わせてできあがり

    茄子+その他野菜を炒め中。野菜たっぷりー。
     牛挽き肉を煮込み中。月桂樹の葉がぷかぷかしてます。
     できあがりの図。目玉焼きをトッピング。
    旨い!野菜だらけとは思えないー。
     サラダ。