2011年11月30日水曜日

濃厚香り。炊飯器で中華おこわ風炊き込みご飯 - 簡単レシピ

中華ちまき、中華おこわ、なものが食べたいなーといろいろ調査。
普通のお米で簡単に、なんちゃって中華風おこわができました。


なんとなくありものの材料でこしらえましたが、
これは旨味たっぷりでおいしい!!
定番入り決定で!


といっても炊飯器に入れてスイッチオンするだけですが、
備忘も兼ねてメモまでに。




材料&作り方(2人分×3)
  • 米:3合 ※餅米がなかったので普通の米。自分用のメモ:米3合あたり、切り餅1切れを入れて炊くと、餅米風らしい。今度挑戦!→訂正:圧力炊飯器で炊いたらちっとも美味しくならなかった。笑
  • 豚ひき肉:100gくらい ※自分用メモ:出汁なので豚バラ肉でも鶏モモでもよさげ。鶏肉の場合:150gくらい?
  • 干し椎茸(中サイズ):5枚くらい
  • 桜えび:大さじ3 ※自分用メモ:干しえびがあったら干しえびで
  • 冷凍枝豆(身のみ):たっぷり二つかみ ※自分用メモ:こりこりした野菜なら何でもよさげ。レンコンとか、タケノコとか
  • 水→その後、干し椎茸の戻し汁:250ccくらい
  • 鶏がらスープの素(顆粒):小さじ2
  • 酒:大さじ1
  • みりん:小さじ2
  • 醤油:大さじ2
  • 砂糖:小さじ2
  • オイスターソース:大さじ1
  • 塩:お好みで
  • 胡麻油:お好みで ※自分用のメモ:今回は豚ひきでぱらぱらなったのでなしでもよさげ
  1. 米を洗ってざるにあげておく
  2. 耐熱容器に干し椎茸と水250ccくらいを入れ、ラップを落としぶた的に水に付くようにセットして、レンジ600Wくらいで3分。レンジからだし、桜海老も追加投入して10分くらい放置
  3. 2. の熱々干し椎茸を菜箸で慎重に汁を少ししぼって取り出し1cm角にカットして、1.に載せる。枝豆、豚ひき肉(仕上がり後塊も美味しいので軽くほぐす程度で十分)も載せる
  4. 2.の戻し汁に、調味料類をすべて入れてよく溶かし、3.の炊飯器のお釜に入れる。適宜、水を入れて水分量を調整し、15分以上放置
  5. 炊飯器のスイッチを入れて炊いて、炊きあがり後10分以上放置して、できあがり(今回早炊き機能で炊いた)


炊飯器に材料全部投入!(写真のホワイトバランス間違えました...)
できあがりの図。
豚肉出汁、干し椎茸、桜海老の濃厚出汁が鼻をくすぐります。
具の歯ごたえも楽しい。美味しい!!

おかずはニラ玉。
オクラとワカメと豆腐の中華スープ。
口直しの野菜。たっぷり辛子の辛子醤油でさっぱりと。

中華風おこわは簡単で満足度の高い一品になりました。


餅米だと、もっと本格派な模様とのことです。
今は漬け込みとかよくわからん状態ですが、
いつか挑戦してみたいと思います。

2011年11月25日金曜日

ふわふわ&肉汁たっぷり。鶏つくね - 簡単レシピ

ふわふわ、肉汁たっぷりのつくねが食べたいなーと、調査。
鶏もも肉を粗挽きにしたら、あまり工夫は不要な模様。


昔、水炊き屋さんで教えてもらったとおり、
水分をたっぷり含ませると、
ふんわり度が格段にアップした感じになりました。
肉汁、じゅわー!!!
ふんわりー!!!
お気に入りのレシピになりました。


お気に入りのフードプロセッサー、
クイジナート(Cuisinart)の
DLC-2007N Prep 7 7-Cup Food Processorで、
ウィーンと簡単にできました。


タネを作ったら、フライパンでジューと焼くだけ。


たっぷりできたので、
おろしポン酢+大葉、焼き鳥風タレの二種で楽しみました。




材料&作り方(たっぷり2人分)
  • 鶏もも肉:かなり大きめ400gくらい1枚 ※自分用メモ:鶏ムネ肉+豆腐でさっぱり系
  • 玉ねぎのみじん切り:大さじ2 ※同じくフープロで大量生産してジップロックで平らにして冷凍中
  • 玉子:L1つ
  • 片栗粉:大さじ2
  • 酒:大さじ3
  • 水:大さじ2 ※ポット型浄水器(TK-PA20P)を愛用中
  • 塩:ひとつまみ
  • サラダオイル:大さじ2
  • おろしポン酢トッピング:大根おろし15cm分くらい+大葉の千切り6枚分くらい+ポン酢適宜
  • 焼き鳥風タレ:醤油大さじ1.5+みりん大さじ1.5+砂糖(てんさい糖)小さじ2
  1. 鶏もも肉をフードプロセッサー(FP)で粗挽きにする
  2. 1. をボールに入れ(面倒なときはFPにそのまま材料投入しますが)、玉ねぎみじん切り、片栗粉、玉子、酒、水、塩を入れ、ゴムベラでまぜまぜ。やわやわの具になる
  3. フライパンにサラダオイルを入れ、大きなスプーンで2.をこんもり1.5杯ずつくらいミニハンバーグ大に載せていく(1回に4つくらい、おろしポン酢用に大 きめ4つ、焼き鳥タレ風ように小さめ4つを焼いた)。フライパンに蓋をして、強めの中火で4分ほど焼き、良い焼き色が付いていたら、返して、3分ほど焼く
  4. おろしポン酢トッピングは焼き上がってからお皿に載せて仕上げる。焼き鳥風タレはフライパンにタレを入れ、しっかり絡ませてからお皿に上げる。で、できあがり

おろしポン酢。さっぱりうまっ!!
付け合わせはホワイトアスパラガスの柔らか蒸しを添えました(愛用のルルクエファミリーサイズに水を入れて、4分蒸して5分放置しただけでトロットロになりました)。
つくねのぷりぷり食感とトロトロアスパラガスが良い感じでしたー。

焼き鳥風照り焼きバージョン。あふれる肉汁がたまりません!
セロリとトマトのホットサラダ。ガーリック入り。
口直しのスティックキュウリ。パリポリ。


さっぱりおろしポン酢も、甘辛も大好物です!

2011年11月20日日曜日

シリコンカップでプチマドレーヌ - 簡単レシピ

Sサイズ(3cm強くらい?)のシリコンカップを使って、
お手軽マドレーヌをこしらえてみました。


プチ仕様ということで、オーブントースターで焼き焼き。
楽々できました。


材料&作り方(シリコンカップSサイズ×8個分)
  • ホットケーキミックス:50g
  • 玉子:M1個
  • バター:25g
  • 砂糖:20g
  • メイプルシロップ:大さじ1 ※仕上げ用。自分用のメモ:はちみつもよさげ
  • バニラエッセンス:少々 ※自分用のメモ:今回はなかったのでなし
  1. バターを電子レンジ500Wで20秒ほど温め、砂糖を入れてよく混ぜる。玉子、蜂蜜も入れよく混ぜる
  2. 1.にホットケーキミックスを入れ、よく混ぜる
  3. オーブントースターを180度に温めておく
  4. シリコンカップを見ずにくぐらせて、2.の種をカップ8分目くらいまで入れる。天板に並べる
  5. 3.のオーブントースターに、4.を天板ごと入れ、15分焼いて、200度に上げて、5分焼いて、こんがり焼き目を付けたら、出してあら熱をとってから、メイプルシロップを塗って、できあがり

焼き中。
焼き上がり。
お皿の上へ。


焼き目をしっかりめに付けたら、
シリコンカップから、ころっと取り出せました。

2011年11月15日火曜日

稲荷寿司 - 簡単レシピ

おいなりさんをはじめて作ってみました。


作る前は、シンプルな材料で&わりと手間がかかるイメージでした。


実際に作ってみると... わりと手間がかかりますね!
でも油揚げを開いたり、炊いたりと、のんびり地味楽しい作業でした。


子どものときには、
なかなか作る手間のありがたみがわかりにくい
メニューの一つかもです。




材料&作り方(ミニサイズ16個分)
  • 米:2合
  • 昆布:8cmくらい
  • 寿司酢用調味料(酢:大さじ5、砂糖:小さじ2、塩:小さじ0.5)
  • 煎りごま:大さじ5
  • 油揚げ:小ぶりの物8枚
  • 水:350cc
  • 砂糖:大さじ5弱
  • 醤油:大さじ3弱
  1. 酢飯を作る。ご飯を昆布を入れて、固めに炊く。すし酢用調味料(酢、砂糖、塩)を耐熱容器に入れ、電子レンジで1分。ご飯が炊けたら、昆布を取り出し、熱々のすし酢をかけて、あら熱を撮りながら切るようにまぜまぜ。冷ましてから、ごまを混ぜておく
  2. 油揚げに熱湯をかけて、油抜きをしておく。水気をしぼって、菜箸を綿棒のように使って油揚げをのばしておく。油揚げを包丁で横半分にカットして、酢飯を詰められるように、開いておく
  3. 鍋 に水を入れ、火にかけて、砂糖、醤油をとかしておく。2.の揚げを互い違いになるように並べて入れ、クッキングペーパーで落としぶたをして、弱火でことこ と炊く。煮汁がなくなったら(完全に煮汁がなくなるというよりは、ちょっと残っているくらいがつゆだくで好み)、火を止める
  4. 3.の揚げに、1.の酢飯を詰めて、できあがり


できあがりの図。なんだこれは!おいなりさんだ!

地鶏の網焼き、パリパリ焼き。塩味、七味で。
根菜豚汁。
ホウレン草のおひたし。


素朴な味に、ちょっと和んでしまいました。

2011年11月10日木曜日

わんさか野菜。サルサソース - 簡単レシピ

新しいフードプロセッサーがやってきました。
クイジナート(Cuisinart)の
DLC-2007N Prep 7 7-Cup Food Processorです。


あまり考えず、勢いで注文してしまった品、
届いてみて、7カップの大容量にびっくり...
さっそく餃子を作ったのですが、わりと扱いやすい!
どんどん活用するぞと意気込みつつ、
フードプロセッサーメニューのレパートリーを増やすべく挑戦中(大げさ...)です。


まずは定番、サルサソースを作ってみました。
フードプロセッサーで、ウィーンウィーンウィーン、
楽々できました。


本場のソースはトマト、ピーマン、玉ねぎみたいですが、
冷蔵庫に合ったナスをレンジ加熱して入れたら、
とろんといい感じのソースになりました。
備忘も兼ねて、メモまでに。


材料&作り方(たっぷり2回分)
  • トマト:大1個
  • 玉ねぎ:中半分
  • 茄子:中1本
  • ニンニク:大1片
  • カラーピーマン:小2個 ※自分用のメモ。セロリの葉っぱでも美味
  • レモン汁:大さじ1
  • サラダオイル:大さじ1 ※オリーブオイルじゃないほうが合う模様
  • ステーキ用塩:少々 ※ブラックペッパーなどが入ったSANTA MARIA Seasoningを愛用中
  • チリペッパー ※自分用メモ(今回はパンと食べるため入れず)
  1. 茄子の皮をむき、ざっと6個くらいにカット。茄子とニンニクをフードプロセッサーで粉砕。耐熱容器に入れ、蓋をして、レンジ500Wで2分加熱、蓋をとって、冷ましておく
  2. 玉ねぎ、トマト、ピーマンをそれぞれ、フードプロセッサーにかけ、どんどんボールに投入。1. の茄子&ニンニクも加え、ステーキ用塩、レモン汁、サラダオイルを入れ、よくよく混ぜて、1時間以上冷蔵庫で寝かせて、できあがり


できあがりの図。ロメインレタスの真ん中と一緒にパリポリ。
メインはステーキ!チャパタと一緒に食べました。
Santa Maria style seasoning。
トウモロコシ。茹で。
赤ワイン。ARTESA。



以前作った好物のタコライスも、サルサソースを使うと、
一味違った感じ&楽々でできそうです。
今度、試して、メモしないと!


ちなみに、サルサはスペイン語でソースという意味だそうです(→Wikipedia)。
サルサソースは、へんてこな言い方なんですね!

2011年11月5日土曜日

電子レンジで一人前。とろとろ親子丼 - 簡単レシピ

一人で、親子丼ブームが起きてしまいました。


というわけで、電子レンジバージョンです。
仕事帰りの夕食に、ぱぱっとできて楽々でした。
材料を切ってレンジにかけるだけですが...
備忘も兼ねてメモまでに。


材料&作り方
  • 玉ねぎ:中1/3個  ※薄くスライスしておく
  • 地鶏もも肉:80g  ※2cm×3cmくらいの一口大にカット
  • 玉子:M2個 ※電子レンジの場合、少し玉子控えめ
  • 出汁:水40cc+白だし大さじ1/2 ※水は軟水ミネラルウォーターを使用
  • 本みりん:40cc ※甘さほんの少し控えめで砂糖なし
  • 醤油:大さじ1弱
  1. 蓋付き耐熱容器(レンジカバー付きコレールを愛用中)に、出汁と玉ねぎスライスを入れ、レンジ500Wで2分加熱。醤油を入れ、1分放置
  2. 1.に鶏肉を入れ、1分半レンジにかける
  3. 玉子を半量入れ、1分レンジで加熱。残りの玉子を入れ、1分20ほどレンジにかけてできあがり

調理、第2段階。


愛用のコレール(CORELLE)の小ボウルと、レンジカバー


できあがりの図。

みりんたっぷりがお気に入りです。

2011年11月1日火曜日

フライパンでささっと。とろとろ親子丼 - 簡単レシピ

美味しい地鶏がやってきました。


地鶏と言えば、人気の鶏肉専門店系の親子丼は
ランチのお手頃親子丼、焼き鳥の〆の親子丼などなど、
軒並み、絶品揃い。


そう、自宅でいただく美味しい地鶏と言えば、
親子丼に挑戦するしかありませんー。


きゅっと身のしまった一口サイズの地鶏、
味のしみたくたくた玉ねぎスライス、
ほんのり甘いお出汁、
そして、とろとろ半熟の玉子!


至極簡単ながら、わりと短時間の集中力を試されている気がします。
仕事帰りの夕食に、たまに無性に食べたくなるメニューです。


王道メニューですが、
お気に入りレシピのメモまでに。


材料&作り方(たっぷり大盛り2人分)
  • 地鶏もも肉:150g-200gくらい ※鶏肉命の一品。2cm×3cmくらいの一口大にカット
  • 酒:大さじ2
  • 玉子:Lサイズ4個 ※新鮮な味の濃いものがおすすめ(真剣過ぎ...)。Mサイズなら5個
  • 玉ねぎ:中玉2/3個 ※薄くスライスしておく
  • 出汁:水100cc+白だし大さじ1 ※水は軟水ミネラルウォーターを使用
  • 本みりん:100cc
  • さとう:小さじ2 ※きび砂糖使用
  • 醤油:大さじ2
  • ごはん:2人前
  1. 鶏もも肉を酒に漬けておく。15分くらい
  2. 蓋付き小さなフライパンに、出汁、本みりん、砂糖を入れ、中火にかけわかす。玉ねぎを入れて、6-7分ほどくたっとなるまで煮る。醤油を入れる
  3. 2. に1.の鶏を入れ、さっと煮る。玉子を2つ溶き、鍋に回し入れ、蓋をして2分ほど煮る。
  4. 丼にごはんをよそう
  5. さらに2個の玉子を溶いて入れ、蓋をして1分半ほど蒸し煮する。ごはんの上に、お玉でふんわり載せてできあがり

阿波尾鶏。... あわおどり!


できあがりの図。

とろとろー。


野菜たっぷりみそ汁と一緒にいただきました。


たかが親子丼、されど親子丼であります。