2008年9月30日火曜日

渓流荘しおり絵の客室 - 上高地旅行シリーズ

上高地観光の2泊目は沢渡(さわんど)にある渓流荘しおり絵に泊まりました。上高地帝国ホテルからのバスで「沢渡中」のバス停まで950円でした。旅館はバス停を降りたところの駐車場の奥のほうにあります。
客室は清潔で広々としています。
こちらは部屋の反対側から。
部屋の角には化粧コーナーがありました。
テーブルには山芋の饅頭が用意されていました。
洗面所もしっかりしています。

サービスが行き届いていて、快適そのものでした。食事も夜、朝ともに美味でした。満足度の非常に高い宿泊となりました。


OLYMPUS E-330 + ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F4.0

2008年9月29日月曜日

エレクトロニックフラッシュ FL-50 を購入&試し撮り

オリンパスのエレクトロニックフラッシュ FL-50 を購入しました。最新のFL-50R ではなくて、一世代前のモデルです。

なぜ古い方を買ったかといえば、ずばり安かったからです。FL-50R が価格.com の最安店でも 45,000円ほどするのに対し、 FL-50 はヤマダ電機で展示品が特価 24,800円 + 10%ポイントでした。

新旧製品の違いといえば、 FL-50R にはワイヤレス機能がつくことと付属品が多い(フラッシュスタンドFLST-1 + バウンスアダプター FLBA-1 + リフレクターアダプター FLRA-1) のが大きな違いです。

とりわけワイヤレス機能に惹かれつつも、半分の値段で買えるのは魅力的。。と散々悩んだ挙句に FL-50 を買いました。 FL-36R を買うという選択肢も検討しましたが、ネットで調べてみると 「(FL-36,  FL-36R は) 連続撮影するときの充電が遅い」「広い空間では光量が足りない」「フラッシュの方向を変えるのに縦と横で別々に2つボタンがあるのが不便(FL-50, FL-50Rならひとつのボタンで縦横ともに方向を変えられる)」といった不満点を見つけたので、見送りました。

というわけで、FL-50 が届きました。どどーん。
箱を開けるとソフトケースに本体が収納されていました。
操作パネルはこのようになっています。
というわけで、さっそく試し撮りです。夜の室内で E-3 を撮ってみました。まずはフラッシュなしでの手持ちの撮影です。暗いので ISO 800 に設定しました。いまひとつな感じです。
次はフラッシュを上方向にバウンスさせての撮影です。 ISO 100 で手持ちでの撮影です。どどーん。
違いは一目瞭然でした。こんなに効果絶大ならもっと早く買っておけばと思いつつ、しばらく遊んでいました。当分楽しめそうです。「ポケットに入る太陽」という感じです。

2008年9月28日日曜日

苔(コケ) - 上高地旅行シリーズ

森林の中では苔をよく見かけました。こちらは岩の上に生えた苔です。 この木の根は丸出しになっています。根の上に苔が生えていました。
苔のアップです。ふさふさしていて気持ちよさそうです。

2008年9月27日土曜日

気になった木- 上高地旅行シリーズ

上高地を散策していると、ときどき気になる木を見つけました。この2本の木、右の木の枝が左の太い木の中に刺さっているように見えます。が、よく見ると刺さっているわけではないようでした。 こちらの倒木にはなぜか石が積まれていました。
この木は大正池の中に立っていました。根が腐らないか心配です。
こちらの木は枝が一切ありません。大丈夫でしょうか。。

2008年9月26日金曜日

森林浴 - 上高地旅行シリーズ

上高地には森林の中を散策できる遊歩道が整備されています。湿地帯などにはこのように木の板で通路が作られています。
日中、日なたは暑くても、森の中は木陰のおかげで涼しい環境でした。ところどころに日が差していて葉っぱが光っていました。
こちらも光る葉っぱです。
静かな森林の中にいると心が休まります。
地面が赤土なのか、赤い湿地帯もありました。

2008年9月25日木曜日

大正池の流木 - 上高地旅行シリーズ

大正池の近くに巨大な流木がありました。なかなか年季が入ってる様相でした。噴火が1915年とのことなので、もしかしたら当時から残っているのかもしれません。なんとなく白黒で撮ってみました。

キノコが生えていました。SFに登場するどこかの惑星のようです。

2008年9月24日水曜日

大正池 - 上高地旅行シリーズ

二日目は大正池を散策しました。本当は初日に訪れる予定だったのですが、方向を間違えて北上してしまい、初日は明神池にたどり着いてしまったのでした。

大正池は焼岳の噴火によって誕生した池とのことで、池の周囲は何やらごつごつとした岩が山積しています。
平地が開けているので、周囲の山々を一望できます。こちらは穂高連峰方向です。 こちらは大正池の生みの親である焼岳です。
大正池は 広々としていて見ごたえがありました。いずれ消滅する運命にあるとのことで、年々サイズが小さくなっているそうです。

2008年9月23日火曜日

上野動物園のミナミコアリクイ

今話題のミナミコアリクイです。サンシャイン国際水族館ではなく上野動物園で撮りました。綱の上を登ったり降りたりしています。 愛くるしい奴です。が、間違えて白黒モードで撮ってしまったので、どこか物悲しい雰囲気になりました。
行ったり来たりしているだけで飽きてしまわないのでしょうか。
また下に向かいます。 やっぱり飽きないようです。

p.s.
サンシャイン国際水族館のミナミコアリクイのタエちゃんは3日におよぶ捜索のすえに無事に保護されたとのこと。何よりです。ところで、ぜんぜん関係ありませんが dpreview にオリンパスのマイクロフォーサーズ機のモックアップの写真が載っていました。レンズ交換可能な DP1 みたいな感じで期待大です。

2008年9月22日月曜日

梓川(あずさ川) - 上高地旅行シリーズ

上高地といえば梓川です。どこから見ても透き通って美しい川です。ところどころ、遊歩道から川岸に出ることができます。

このように水が透き通っています。癒されます。
水深の深いところではエメラルドグリーンのような色をしていました。東京の川もこのくらいきれいだったらなー、なんて思ったりしながら散策を楽しみました。

2008年9月21日日曜日

アワニーバーガー (The Ahwahnee Burger)

先日に行ったヨセミテの写真を整理していたらアワニーホテルで食べたランチの写真が出てきました。名物(?)のアワニーバーガーです。チーズは数種類から選択。

ヨセミテにはこのハンバーガーを食べに行ったといっても過言ではありません。 日本のリッチバーガーも大好きですが、それとはまったくことなる、たくましい一品。
付け合わせのポテトもたっぷりでした。 ヨセミテへはサンフランシスコからバスで移動しました。5時間くらい。 運転手の方のトーク(英語)が弾んでいました。
途中の休憩ポイントにて。広々、のんびりできました。


GR BLOGのトラックバック企画「旅」に参加してみました。

2008年9月20日土曜日

明神池 - 上高地旅行シリーズ

明神橋の北、数百メートルのところにに明神池があります。池を見学するには拝観料 300 円がかかります。
池は水が透き通っています。
F22まで絞って池に反射する太陽を撮ったらウニのようになりました。
きれいな池ではありますが、翌日に訪問した大正池(無料)の方がだいぶ見ごたえが上でした。

2008年9月19日金曜日

明神橋 - 上高地旅行シリーズ

河童橋から北に歩くと明神橋にたどり着きます。 梓川右岸道を通る道(北側)と梓川左岸道を通る道(南側)があり、左岸道なら一時間弱、右岸道なら70分ほどかかります。

これは橋の北方向の正面には明神岳がそびえ立っています。
河童橋ほどではありませんが、明神橋も賑わっていて売店などがありました。


p.s.
Zuiko Digital ED 9-18mm F4.0-5.6 の発売日と価格が発表されました。10月25日に発売で、定価 7万4,550円とのこと。重さ 275g は軽いのと、フィルタの装着が可能(のように見える)なのが魅力です。9-18mmの発表がもう少し早ければ 7-14mm (定価 236,000円 で 780g) を見送っていたと思われます。。

2008年9月18日木曜日

河童橋 - 上高地旅行シリーズ

河童橋は上高地で最も有名なスポットのひとつです。平日であるにも関わらず、大いににぎわっていました。
橋の上からは穂高連峰を一望できます。
周囲には売店や休憩所などが集まっていました。

2008年9月17日水曜日

上高地帝国ホテルの客室 - 上高地旅行シリーズ

先日、上高地に旅行に行ってきました。初の上高地です。 今日から数日にわたって上高地旅行について書きたいと思います。

行きは「さわやか信州号」で新宿から上高地まで直通のバスで向かいました。朝7:30に新宿を出て、予定より早く11:30頃に上高地に到着しました。

上高地ではちょっと贅沢して上高地帝国ホテルに一泊しました。ホテルの前でバスを降りてまずは記念に一枚。 ホテルの外観はこんな感じです。赤い屋根が特徴です。1933年創業ということで、今年で75周年だそうです。
こちらが「ツインルームB」の客室です。築75年とは思えない、こざっぱりとした部屋でした。窓からは緑が望めます。とても快適に過ごすことができました。食事も朝、昼、夜ともにどれも美味でした。

2008年9月16日火曜日

新宿パークタワー

都庁の展望台から撮影しました。ガラス越しゆえ室内が反射してしまっています。PLフィルタを持ってこなかったが悔やまれます。。