2012年2月29日水曜日

Trader Joe's(トレーダー・ジョーズ)のOrganic White Corn tortilla chips(オーガニック・ホワイト・コーン・トルティーヤ・チップス)

Trader Joe's(トレーダー・ジョーズ)で入手した5 Layer Dipのお供にと思い、
何気なく手に取ったのが、
Organic White Corn tortilla chips(オーガニック・ホワイト・コーン・トルティーヤ・チップス)。


これがヒットでしたー。
よくわかりませんが、これはメモしなくては!
と思い立ち備忘メモです。


これまでトルティーヤは独特のクセや食感があるものと思っていたのですが、
これはすっきりした味と食感で、美味しい!
揚げ物特有のなんというか雑味が無い感じで、うれしやです。


Organic White Corn tortilla chips。

サックサク。止まりません。こりゃええわあー。

5 Layer Dipと一緒に。

夕食のおつまみにと思って出したのですが、
やたらともりもり食べてしまいましたー。

2012年2月28日火曜日

Trader Joe's(トレーダー・ジョーズ)の5 Layer Dip

買い物のついでに久々に
Trader Joe's(トレーダー・ジョーズ)に寄りました。


ワカモレ食べたいと思い立ち、
何種類か見て、一番売れ筋に見えた5 Layer Dipを選びました。

5層とのこと。


Black Bean Dip、Guacamole、Fresh Salsa、Sour Cream、Cheddar Cheeseの5層の構成。

大きめのスコップですくって、お皿へ。とろ〜り。
Mexican Mix Cheeseをちょこっと追加しました。


そういえば、家族の同僚のお宅におじゃましたときに、
Mexican StyleのLayerd Dipをいただいたのも思い出し、
食前のおつまみにこりゃええわーと、
すっかり気に入ってしまいました。


Layered Dipは定番の人気みたいです。
allrecipes.comにもたくさんレシピがありました。

作ってみたくなりましたー。

2012年2月27日月曜日

Stan's Donut Shop(スタンズ・ドーナツ・ショップ)Santa Clara, CA

人気があるドーナツ屋さんとのことで、
Stan's Donut Shop(スタンズ・ドーナツ・ショップ)へ行ってきました。


Yelp(日本の食べログみたいな口コミサイト?レストラン以外のお店もわんさか)のレビューを見ると、
お客さんによっては、かのKrispy Kreme Doughnuts(クリスピークリーム)
のことは忘れたまえ、みたいなコメントまであり...
おお?と気になっての訪問でした。


サンタクララ(Santa Clara, CA)のお店に向かいました。
午後3時で閉店とのことで、
ギリギリ3時前に遅めのランチ代わりに。


Stan's Donut Shop到着。

店構えも店内も物凄く渋い感じでしたー。
店内にテーブルもあったのですが、3時の閉店ギリギリの入店だったので、
近くのスーパーWhole Foodsに移動して、
ソイラテを入手して、いただくことにしました。


鉄板と聞いた、Plain Glazed Donut(プレイン・グレーズド・ドーナツ)。
ふんわかふわふわ〜。
一口かじると、ふんわり、その後しゅわしゅわーと溶けて消える食感でしたー。
ソイラテと合う!止まらないー。笑
油の気配を感じないというか、綺麗な油でふんわか揚げられた感じ!
1つ1ドルしませんでしたー。


次の日の朝食用にと一人2つずつ買ったのですが、
一度で食べてしまいました。
これが揚げたてだったら、どうなっていたことか...。



元々ドーナツ好きというわけでもないので、詳しいことはわかりませんが、
これはまた食べたいなーと思った、
ふわっふわのドーナツでした。

2012年2月17日金曜日

唐揚げ風味。フライパン焼き揚げのゴボウ スティック - 簡単レシピ

毎日居酒屋メニューばかりですが、
今回は、晩酌のお供にゴボウスティックを作ってみました。


唐揚げ味で、サクサク止まりません。
これはイイ!お気に入りのメニューになりました。
備忘も兼ねて、メモまでに。



材料&作り方(パリポリ32本分)
  • ゴボウ:1本弱 ※太い部分を40-50cmくらい使用
  • 酢水:ボウルに一杯
  • 下味調味料:(醤油大さじ1強、すりおろしニンニク小さじ1、すりおろしショウガ小さじ1、白胡椒少々) ※あらかじめ混ぜておく
  • 片栗粉:大さじ3強
  • サラダ油:フライパンの底から1cm分くらい
  • トッピング:パセリパウダー
  1. ゴボウは10cm強くらいの長さにカットして、ピーラーで皮を薄く向いて、縦長8等分にカットして、酢水にはなしておく
  2. 1. のゴボウをルクエに入れて、600Wで2分半。すぐに、下味の調味料を入れたボウルに投入し、よくかみ混ぜて、味をなじませる
  3. フライパンでサラダ油を温め始める。ビニール袋に2. のゴボウを入れ、片栗粉を2回に分けてまぶしれて、まんべんなくつける
  4. 揚げ油が170度強くらいになったら、3. ゴボウを小分けに10本くらいずつ入れ、こんがり両面揚げ色を付け、残りも揚げたら、できあがり

下ごしらえにルクエ活躍。Lekueスチームケース ペティート愛用中です。

できあがりの図。
まとめてあげたいのをぐっと我慢して、
少しずつ揚げ、サクサクになってくれました。
ぱりぽりの唐揚げ風味。


これはいったい...
これは煮豚です。
肩ロースを柔らかく煮たまではよかったのですが、
冷ます時間がなく、切ったら、こんなことになりました。
見た目コンビーフのようですが... 味は安心感のある、いつもの煮豚レシピです。
バターレタスで包んでいただきました。
白髪葱もはずせませんー。
レンコンと長いものトロトロワカメスープ。
Upright brewingのFiveなるビールを飲みました。
ゴボウスティックは、
良いビールのお供になりましたー。

2012年2月16日木曜日

コク旨。とろっと濃厚スープのアクアパッツァ - 簡単レシピ

毎度いきなりですが、アクアパッツァが大好物です!
以前は切り身のタラとアサリを合わせて、
タラ切り身とアサリの濃厚出汁のアクアパッツァの作り方をメモしました。


今回は、Branziniなるヨーロッパシーバス、
スズキがWhole Foodsで売っていたので、

そのBranziniを1匹買ってきて作ってみました。


一緒に、ムール貝(Mussel)、アサリ(Littleneck Clam)
みたいな貝も売っていたので、合わせて入手しました。


アクアパッツァのとろみのある濃厚出汁は
最後にエキストラバージンオリーブオイルを加えて、
強火でぐつぐつ乳化させるのが決めてだそうです。
白身魚と貝があるときには、これが一番の好物です。


レシピというほどではありませんが、
備忘も兼ねてメモまでに。



材料&作り方(2人分)
  • 白身魚:1匹 ※フライパンに入るサイズで。今回ハミデタので(笑)
  • 殻付きあさり(大粒):225g ※9個くらい。砂ぬきして、よく殻をこすり合わせてあらっておく
  • 殻付きムール貝:450g ※塩水に漬けて、ひげみたいのをとって、殻をこすり合わせて良く洗っておき
  • にんにく:3片 ※1片は潰しておく。2片はみじん切り
  • ドライトマトペースト:大さじ2 ※ドライトマト入りだと出汁のきき方が激変するような。ぜひぜひオススメ!!
  • 小さいトマト:10個くらい
  • オリーブオイル:炒め用大さじ2+仕上げ用大さじ1
  • 白ワイン:100cc+100cc
  • ミネラルウォーター:200cc
  • 岩塩:少々
  • パセリパウダー(飾り用):少々 ※自分用メモ:イタリアンパセリがなかった
  • ブラックペッパー、バジル:お好みで食べるときの味加減に

  1. 白身魚をさっと洗って、白ワイン100ccをまぶして、15分ほどおく。焼く直前に、岩塩を挽いて下味をつけておく
  2. フライパンに炒め用オリーブオイル、潰したにんにくを入れ、弱火にかけ、ニンニクの香りが移ったらニンニクを取り出しておく。強火にして、1.の魚(と漬けていた白ワインも)を入れ、蓋をして、こんがり焼いたら、ひっくり返して再び蓋をしてこんがり焼く。
  3. 2. のフライパンを中火にして、ムール貝、アサリ、プチトマト、ニンニクみじん切り、ドライトマトペースト、白ワイン、水を入れ、フライパンに蓋をして強火で5分蒸す
  4. 貝類の殻が開いたら、塩で味をととのえ、仕上げ用オリーブオイルを回し入れ、魚を崩さないように、菜箸を鍋底につけて、フライパンをゆすりながら、スープとオイルを乳化させる。スープが白濁して、とろっとなったらok
  5. 皿に盛って、パセリパウダーを飾りにちょこっと載せて、できあがり。お好みで、ブラックペッパー、バジルパウダーを振っていただく

Whole Branzini。

店頭で下処理してもらえたので、白ワインをまぶして、焼く直前に塩をまぶすだけ。

ムール貝、下処理中。下処理済みのものだったようなのですが、
一応塩水に漬けて、ちょっと出てきたヒゲみたいのは貝のつながっているほうからパカッと開く方に向けて引っ張るととれるそう。あと、貝殻をすりあわせて、よーく洗って流水をかけておきました。
アサリ下処理中。塩水に漬けて、殻をこすり合わせて、よーく洗っておきました。

グレープトマトとドライトマトペースト。
できあがりの図。
写真、魚がアッチ向いてしまってました。
が、見てるだけでプリプリ魚介と濃厚スープが思い起こされ、また食べたくなります!
トッピング用。
ナパの白ワイン。
Provenance vineyardのRutherfordSauvignon Blanc。
めっちゃ合うー。

今回もアクアパッツァはフライパンのまま、食卓へ。

Staub鍋とか、あるといいのですが!
Round型はセラミックココット付きが入手しやすくていいなーと思いつつ、
Oval型じゃないと今回のような魚丸ごととか収まらなそうだし...
と迷い迷いしてしまって、切望しつつもなかなか入手に至らないStaubです。
もう少し悩みますー。

2012年2月15日水曜日

カリフォルニアワイン。Mer Soleil SILVER UNOAKED CHARDONNAY(Ceramic Bottle)2010

ちょっと珍しい、セラミックボトル入りワインがやってきました。

Mer Soleil SILVER UNOAKED CHARDONNAY(Ceramic Bottle)2010
なるカリフォルニアのワイン。

Mer Soleil Vineyardというワイナリーのものだそうです。


Mer Soleil SILVER UNOAKED CHARDONNAY(Ceramic Bottle)2010。

これは好みなんじゃないー、と言われて、
そうかなーとなにげにいただくと、こりゃおいしー。
すっきりと、香りが良くて。ぐびぐびー。
セラミックやるなー。ぐびぐびー。


外から残りのワインの量が見えない(!)

ボトルが重くて残りのワインの量の手応えがない(!)
ゆえに、気づかぬ間にワインが底をついて、
急にちょっぴりさみしくなるのが難点でしょうか...。

2012年2月14日火曜日

丸々ツノパン。全粒粉50%胡桃チョコスコーン(パン)

IKEAのダークチョコの残りを冷蔵庫で発見!


先日の、全粒粉50%メープル胡桃スコーン(パン)のレシピをベースに、
胡桃チョコスコーンを作ってみました。


溶かしバターを入れて、混ぜ込むと、トロッとチョコが溶け出しましたー。


丸っこいツノパンであります。可愛い...。


前回のレシピと換えたのは、チョコを板チョコ1/4枚くらい追加、
あと素朴な感じでなくちょこっとリッチにしたかったので、
バターを30→45gに増やしました。そのほかは、同じですー。


今回もWhole FoodsのTrail Mix Barで入手したRaw walnutsを使用。
ローストした胡桃の、サックサク感がたまりません!
包丁で刻むのが、楽しすぎでした。サクサクサクサク。

なんとなく6等分。
今回、大きなボウルをほかで使用中だったので、ルクエのスチームロースターを使ってみました。くねくねしていますが、意外とボウル代わりにも重宝していて良い感じです。
ツノツノ。
熱々をいただきました。

朝から30分ちょっとででき、
簡単で焼き立てを食べることができてうれしやです。

2012年2月13日月曜日

こんがり焼きで柔らか。ブロッコリーの生姜焼き - 簡単レシピ

オーガニックのブロッコリーがたくさんやってきました。


ブロッコリー一本勝負のおかずにすべく、
定番の野菜の生姜焼きにしてみました。
いつもの豚の生姜焼きレシピと大体同じ味付けです。
野菜がたっぷり食べられて、グッド。


小麦粉をまぶしてから、
こんが〜りと焼き付けたブロッコリーは
柔らかくて、もりもり箸が進みました。




材料&作り方(たっぷり2人分)
  • ブロッコリー:小2株
  • 小麦粉:大さじ3
  • ショウガみじん切り:1片(3-4cmくらいの塊)
  • ニンニクみじん切り:1/2片
  • 合わせ調味料(しょうゆ、みりん、酒:各大1.5)
  • サラダ油:大さじ2
  1. ショウガみじん切り、ニンニクみじん切り、合わせ調味料(しょうゆ、みりん、酒、にんにく、しょうが汁、塩、砂糖かはちみつ)を混ぜておく
  2. ブロッコリーを小房にわけ、茎の部分はスライスする。ビニール袋に小麦粉とブロッコリーを入れ、ブロッコリーに小麦粉をまぶしておく
  3. フライパンを温め、サラダ油を少しひき、ブロッコリーを入れて、蓋をしてしっかり焼きつける。こんがり焼き目が着いたらひっくり返す
  4. 1. の調味液を入れ、2-3分ほど蒸し煮する。蓋をとって、調味料を絡めながら、水分が飛んだらできあがり


できあがりの図。ブロッコリーの生姜焼き。意外(!)な旨さ。

明太子入り出汁巻き。
恵比寿の蟻月に行くと、おつまみでこれと唐揚げは定番の選択肢でした。
久しぶりに行きたいなあ...。

豆腐サラダ。今日はヘルシーを目指した献立、目指した...。
納豆入りのお揚げ。焦げ焦げ... 焦げが発覚した際、無駄に大騒ぎしてしまいます。
気を取り直して。デザートは苺。

2012年2月11日土曜日

サクトロ香ばしい。豚トロのビビンパ丼 - 簡単レシピ

豚トロ焼き肉に使った豚トロが余っていました。


香ばしい豚トロ焼きにして、ビビンパ丼に載せたところ、ビンゴ!!
これは簡単で、うれしい一品になりました。また作らないと!


豚トロ(300gくらい)に酒大さじ1をまぶし、軽く揉み込んでおく。フライパンを温め、油なしで豚トロを並べ、白胡椒、ガーリックパンダーを片面にたっぷりめに振る。両面を香ばしく焼いたら、醤油小さじ2をふりかけ、醤油の水分が飛んで揚げ焼きになるくらい香ばしく焼き絡めたら豚トロ焼きのできあがりー。
野菜類は、それぞれ炒めてから、岩塩、胡麻油、醤油ひとたらしでそれぞれ和えて、白ごまをまぶしておく。



根菜のショウガ味噌スープ。


グレープトマト。洗っただけ...。

豚トロは焼き肉で巻き巻きして食べるのが定番と思っていたのですが、
ビビンバ丼にして、もりもりいただくほうが好みでしたー。

2012年2月10日金曜日

捏ねない しっとりパン。全粒粉50%マカダミアナッツパンの練習

おつまみに、無塩のマカダミアナッツを入手しました。
たっぷり250gほどあったので、パンに使ってみることに。


以前作った捏ねない全粒粉50%の丸パンのレシピをベースに、
ほんのり甘い素朴パンをこしらえてみたところ、
家族曰く、「これまでの自家製パンでは、一番好みかも」と嬉しいコメント。


しかし... なぜかと聞くと、「一番パンっぽいから」との回答。
いままでのはいったい... と思いつつ...
いよいよパンっぽいパンが作れるようになってきたのは、
喜ばしいことです。


捏ねないパンは楽々簡単で、作るのが楽しいので、
できあがりがあまりパンっぽくなくても良い方(!?)にはおすすめです!
なんだか微妙な気分がしなくもないですが...
備忘も兼ねて、メモまでに。



材料&作り方(直径8cm程度の丸パン6個分)
  • 全粒強力粉:100g ※アメリカのBob's Red Mill, 100% Stone Groud Whole Wheat Flourを使用
  • 強力粉:100g ※アメリカのKing Arthur Organic Bread Flourを使用
  • 塩:ふたつまみ
  • サラダオイル:大さじ1
  • ぬるま湯:180cc ※37度
  • 砂糖:大さじ2 ※てんさい糖を使用
  • ドライイースト:小さじ1/2弱 ※自分用メモ:2g使うつもりが今回は3gくらいになっていたかも...
  • マカダミアナッツ(無塩):70g
  • 打ち粉:全粒強力粉 ※強力粉のほうが作業しやすそう。でも全粒粉が使いたくて使っちゃいました
  • グラニュー糖:少々 ※お化粧用に、珈琲用グラニュー糖を1袋使用
  1. マカダミアナッツは140度に予熱したオーブンで20分ほどローストしてから、しっかり冷ましておく
  2. ぬるま湯に砂糖を溶かし、ドライイーストをぱらりと振り入れ、15分放置して予備発酵
  3. 大 きなボウルに全粒強力粉、強力粉、塩、サラダオイルを入れ、2.のイースト液を一気に流し込む。ゴムベラで水分を行き渡らせる。その後、ゴムベラで切るよ うに練っては、生地を底から返す操作を100回ほどがんばる。1. のマカダミアナッツを投入し、混ぜ込む。ゴムベラで生地をなんとなく丸くして、ボウルに濡らしたキッチンペーパーをかけ(ペーパーは生地には触らないよう にする)、蓋またはラップをのせて、寝かせる
  4. 2.5〜3倍に膨らむまで一次発酵。今回の発酵時間は 24℃(74°F)くらいの室温でたっぷり3時間寝かせた。人差し指に打ち粉を付けて、生地にぷすっと触って、生地が戻らなければ一次発酵完了
  5. ふ にゅふにゅ&ぺっとぺとの生地だが、気にせずぷよぷよ移動&成形作業。台に打ち粉をたっぷりしてから、手にも打ち粉を付けながら、作業する。ボウルの端に 薄く打ち粉をふりふりして、周りからぷすぷす4本指で生地をボウルからそーとはずすしていく。生地がある程度持ち上がったら、そーっとボウルを返しながら 打ち粉たっぷりの台に移す。生地に軽く打ち粉をふって、打ち粉を付けた手のひらで生地をやさしく押してガスを全部抜く。カッターで6等分して、打ち 粉を手に付けながら、ぷよぷよやわらか生地を1つ1つできるだけ天地高くまんまるに丸めて、天板にのせていく
  6. 天板に並べたら、キッチンハサミで十文字に切れ込みを入れておく。ラップをかけず、火を入れていないオーブンの中 で休ませる。1.5倍強に膨らむまで2次発酵(全粒粉入りは焼きのときに膨らまない気がするので、よくわからずもなんとなく二次発酵でしっかり膨らませ た)。今回は70分休ませた。二次発酵終盤になったら、オーブンを180度(350F)に余熱しておく。焼く直前に、グラ ニュー糖をパンの頭にたっぷりかけてお化粧
  7. 180度のオーブンで18分こんがり焼いて、できあがり

ローストしたマカダミアナッツ。
ほんのり色づくくらい。
ナッツを生地に混ぜ込んだ図。
濡らしたキッチンペーパーをかけて、
フライパンの蓋を載せて、1次発酵zzz
1時発酵完了の図。ぷにゅぷにゅ、ぺたぺたの生地。

成形&2次発酵完了。まんまるまんまる。
十文字に切れ込みを入れた部分にグラニュー糖を少々。
ちょっとだけ、お化粧。
焼き上がりの図。
素朴パン。たっぷりマカダミアナッツ入り。

たっぷりナッツやドライフルーツを混ぜ込んだ素朴パンは、
そのままぱくぱくいただけて、良い感じです。

2012年2月9日木曜日

ささみ肉を柔らかく。ササミとアスパラのWガーリック炒め - 簡単レシピ

先日のチーズ衣ササミカツで使った、
ササミ(ターキーですが...)を使い切りたいなーと、
簡単炒め物にしました。


片栗粉と酒をまぶして、ササミが柔らかになりました。
すこぶる簡単炒め物ですが、備忘も兼ねてメモまでに。


材料&作り方(2-3人前)
  • ササミ:300gくらい ※ターキーなら2本。笑
  • 片栗粉:大さじ1
  • 酒:大さじ2
  • 塩こしょう:少々
  • アスパラ:1束 ※細めの10-14本くらいを想定。
  • にんにくスライス:1片分
  • ローストガーリック:小さじ1
  • 塩:少々
  • 鶏がらスープ(顆粒):小さじ1
  • サラダオイル:大さじ1
  1. アスパラを斜めに切って、塩ゆでしておく。今回は、ルクエ(Lekueスチームケース ペティート愛用中)に塩水と一緒に入れて、レンジ600Wで2分しておいた
  2. ササミをそぎ切りにして、小さなボウルに入れ、塩こしょうを軽くして、酒をまぶして揉み込み、片栗粉もまぶして、揉み込んでおく
  3. フライパンに油、ニンニクスライスを入れ、ニンニクを軽く炒めたら、鶏ささみを並べて、両面焼く。アスパラ、塩、鳥ガラスープ、ローストガーリックも入れて、炒めてできあがり

できあがりの図。良いおつまみになりました。お弁当にもいいなあ。
ニラ炒め。くたくた。
牛丼の余りのタレで、煮ただけ蒟蒻。
七味は、やげん堀が気に入っています。なぜかアメリカで大袋が入手しやすいです...。
長芋と椎茸&エノキの辛みそスープ。
味噌とコチュジャンと鳥がらスープ(愛用の牛だしダシダがなかった...)、刻みネギを入れただけ。