レシピを調べようとしたら、見つからず、
下書き記事に発見。
備忘を兼ねてメモまでに。
材料&作り方(3-4人前)
- サラダ油:大さじ1
- 胡麻油:大さじ1
- 生姜みじん切り:小さじ2
- にんにく:小3片
- 玉ねぎ:中1/2個 ※スライス
- 藻塩小さじ1/2
- 野菜:適量 ※キャベツ半玉(適当にちぎる)、しめじ1パック、かき菜1束、ニラ半束使用、長ネギ1/2本みじん切り
- 豚薄切り肉:200g
- 牡蛎:400g ※たっぷり。アサリなどでもよさげ
- スープ:酒大さじ2、醤油大さじ1、鶏ガラスープ小さじ2、味噌大さじ1、オイスターソース大さじ1、鰹粉小さじ1/2、塩麹小さじ2(残っていたので)、水850cc
- ゴマ:大さじ2
- キムチ100g+胡麻油小さじ2 ※2人分。とんすいに入れて、スープでのばす
- 鍋にサラダ油、胡麻油を入れ、生姜、にんにく、玉ねぎ、藻塩を振り入れ、弱火でじっくり炒める。玉ねぎが甘そうになったら、嵩張る野菜(今回はキャベツ)を入れ、炒める
- 1. に水を入れ、煮立ったら、弱火にしてスープの材料、具材の野菜、豚肉、牡蛎を入れる。ごまをふって、再び煮立ってから蓋をして5分煮込んでできあがり。とんすいにキムチとゴマ油、一味を入れて、スープでのばして、具をとって食べる
できあがりの図。
栄養満点!!!!!
別添えのキムチ、ごま油。
家族も、地味にお気に入りの冬メニューの模様。
これからも時々作ることになりそうです。