ラベル パン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル パン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年7月12日日曜日

白神こだま酵母ドライGで。ココナツオイル入り、レーズンパン

パンを作ってみようと思い立ち、
イーストを調べたのですが、
天然酵母やドライやなんとかかんとか......と極めて奥深し。


結局、白神こだま酵母ドライGにしました。


もっと調べたり、ほかの材料と買い揃えればいいものを、
なぜかドライイーストだけ先に買ってしまいました。


なにせパンなどほとんど作ったことがないので、
パンの入門書や白神こだま酵母の本を読んでみました。
(なんでか、ドライイーストを注文した後に、本を探して読むことに)


とくに卵や牛乳なしでと本を選んだわけでもないのですが、
なんとなくで読んだ本のうち、お世話になったのはこちら。

『ホームベーカリーだから美味しい!卵・乳製品・砂糖ゼロのしあわせ焼きたてパン ホシノ天然酵母パン種と白神こだま酵母ドライ使用』(濱田美里さん)
『白崎茶会のかんたんパンレシピ』(白崎裕子さん)

どちらもおもしろくて、わかりやすかったです。
さすがの大人気のレシピ本に感動。


が、読み終わって気づけば、
あ、ホームベーカリーは持っていないわ、
あ、有機天然ドライイーストは買ってないわ、
はて。


超初心者の悪い癖ですが、いきなり挑戦...。
濱田美里さんの本と、白崎茶会さんの、
酵母解説を読み、ネットで調べたりすると、なにやらいける気が。


結局、レシピにあった有機天然ドライイーストを、
白神こだま酵母ドライGで、同量で置き換えて作ってしまいました。
白崎 茶会さんのポリ袋で作るふわふわ生地に挑戦しました。


その他の材料は、強力粉は春よ恋100%(パン用強力粉)にしました。
入手しやすくて良いです。

で、薄力粉は家にあった全粒薄力粉(アリサン 全粒薄力粉)にしてしまいました。
茶味がかっていますが、全粒なので。

ココナッツオイルは、Whole foodsの365のオーガニックのが残っていたので、それを。夏だからか、液状になっていました。


で、
結果、できた......。
びっくり美味しい。
しっとりとふんわりと。


生地は、前の日の夕方に準備できて、大変楽でした。
冷蔵庫で寝かせたあと、ポップオーバーみたいになってました。

焼き直前。豆乳を塗ったところ。
2時発酵のあと、へしゃげてしまったように見え、
これは失敗かもとハラハラ。

焼いたら、縦に伸びて、見た目もそれっぽくなりました。
すぐに食べてしまい断面図はありませんが、
しっとりのふんわり食感で、香りも香ばしくやさしい香り。

それなりに天然酵母系のパンになったような!
とても簡単で美味しい。


白神こだま酵母ドライGは適当に200g入りを買ってしまったのですが、
(1回分のパンにもっと使うものだと勝手に思っていた......)
レーズンパン6個分の生地で、たった3gしか使いませんでした。


しばらく週末の朝食は、焼きたてパンが準備できそうです。