2011年1月31日月曜日

魚焼きガスグリル使用。トーストの焼き加減 - 実験メモ

毎日いただくなら、やっぱりトーストは飽きないなーと、
最近、朝食はトーストが定番になってきました。


パン専用のオーブントースターを購入するか... 悩みに悩んだ挙げ句、
キッチンのスペース問題により新規購入は保留になりました。


調べてみると、魚焼きグリルを使って焼くと、
ポップアップトースター並みに仕上がりが早く(半分以下の焼き時間に短縮)、
外側カリッと、内側もちっと、美味しいトーストが焼ける模様。
しかも、光熱費もお得だそう... これは試さないと...


ただし、焼き加減がグリルによって違うそうで、
早く焼ける分、焦げるのも一瞬。
焼き方が難しいとのこと...


しかし、おいしいトーストを求めて、これは気になる!!!
我が家の魚焼きグリルにぴったりな焼き方(火加減&焼き時間)を探るため、
少し実験してみました。備忘も兼ねてのメモです。


機材(魚焼きグリル)について:
  • 水無し両面焼きグリル(東京ガス:RN-P863A-XAAHR)
  • タイマー付き ※タイマーがない場合は、キッチンタイマー必須の模様
食パンについて:
  • 一度に、食パン2枚は焼きたい
  • パンの銘柄は不定(高輪台Liebe/リーベ、五反田アリエッタ、クイーンズ伊勢丹がお気に入り)
  • パンの厚さも不定(4/5/6/8枚切り、気分とお店の在庫しだい)
  • 角形食パンもパンドミーも魚焼きグリルでおいしく焼きたい




TOKYO GAS。型番:RN-P863A-XAAHR。



以下、実験です。


____________________________

実験1:
  • パンの形状:角形食パン(5枚切り)
  • パンの状態:常温、水分量多めのもっちりパン
  • 焼きトレー:使用
  • 予熱:なし
  • 裏返し:あり
  • 火加減&焼き時間:表面→中火1分、弱火1分、<裏返し>、裏面→弱火2分

結果:
  • 弱気に弱火&トレーありで実験開始
  • 表面が端のみ濃い焼き色、裏面は全面きつね色
  • 外側はカリッと、中はかなりもちもち
  • 意外と初回から上手に焼けました(もっと短時間の焼きで仕上げれば、もっと香ばしく、もっともちもちになりそう!?)
備考:
  • 予熱があったほうがよさそう(両面とも全面きつね色を目指す)
  • パンが常温の場合は、トレーはいる?
  • 実験予定:パン常温&予熱&弱火で2分 or 中火1分(パンの厚みや水分量による調整)

迎春。正月早々、実験しました。
パン屋さんが開いていなかったので、パンは近くのお店で入手。

お、短時間でなかなかしっかり焼き色がつきました。表面。
裏面。ほんのり焼き色。

ラズベリージャムたっぷりでいただきました。


____________________________

実験2:
  • パンの形状:角形食パン(5枚切り)
  • パンの状態:常温、水分量多めのもっちりパン
  • 焼きトレー:なし
  • 予熱:あり(強火で1分)
  • 火加減&焼き時間:両面→弱火3分 ※2分では焼けず...

結果:
  • 準備万端に予熱&弱火、トレーなしで実験開始
  • 表面が全面きつね色、裏面は色付きなし(でも温かくふわふわ)
  • 表面はカリッと香ばしい、裏面はかなりもちもち、しっとり
  • 初回に引き続き意外と上手に焼けました
備考:
  • 裏面の下火は中火にしてみてもよさげ

トレーなしでチャレンジ。
なかなかの焼き色。表面。
裏面は焼き色なし。ふんわり焼き上がりました。


____________________________

失敗編><:
  • パンの形状:ホテルブレッド(6枚切り)
  • パンの状態:バダー、水分量多めのもっちりパン
  • 焼きトレー:なし
  • 予熱:あり(強火で1分)
  • 火加減&焼き時間:両面→中火1分半 ※2分では焼けず...

結果:
  • 準備万端に予熱&弱火、トレーなしで実験開始
  • 表面が全面きつね色+、まわりやや焦げ、裏面はふち(ホテルブレッドの頭のバター部分がとくに弱点)が焦げ
備考:
  • ホテルブレッドは要トレー

伊勢丹クイーンズで、ホテルブレッドを入手。
表面。けっこうきれい。
がーん。裏面。グリルの下火が強かったことと、たっぷりバター入りが敗因の模様。
パン屋さん、ごめんなさい。焦げは削って、おいしくいただきました。


トーストに慣れたら、

  • 冷凍食パン(買った翌日以降分は冷凍しているので重要)
  • 常温&冷凍パンドミー(トレーに載らない場合はどうする?)
  • チーズトースト、ピザトーストに挑戦?
などなど、いろいろ試したいと思います。

2011年1月30日日曜日

らくらく軽快。Apple MacBook Air & AirMac Extremeを導入

自宅のマシンを新調しました。ここ数年はMacを使っているので、Macbookに。

Apple MacBook Airの13.3インチモデル、256GB SSDストレージの(MC504J/A)にしました。

メモリ(DDR3 SDRAM)を4GBに増設したかったので、カスタマイズ可能なApple Storeで購入。せっかくなのでCPUも1ランクアップ(2.13GHz Intel Core 2 Duoプロセッサ)。

24時間以内に発送とのことで、ありがたや。到着。登場。高精度アルミニウム製のボディ。
付属品。
薄いですねー。最厚部分で、17mm。

ディスプレイの解像度は1,440 x 900ピクセル。


せっかくIEEE 802.11n規格準拠のMacBook Airなので、無線LAN環境も高速化決定!!

Apple AirMac ExtremeベースステーションMC340J/A)。IEEE 802.11a/b/g/n対応。外寸は165mm * 165 mm程度。厚さは35mmくらい。

裏面のポート。ギガビット Ethernet LANポート3基、USB2.0ポート1基。Mac miniやTime Machine(バックアップ)用小さなUSB HDDがつながっています。

一足早く、家族もMacBook Airを導入していたので、同じものが2台並んでます。どちらか壊れても電源など共有できるので安心だそうです。



SSDモデルは、写真の整理もさくさく。軽快に動いてくれています。

自宅ではリビングでごろんとした姿勢で使うことも多いので、1.32kgという軽さもありがたやです。

快適Mac生活になりましたー。



Canon Power Shot S90 + OLYMPUS E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

2011年1月29日土曜日

濃厚さっぱり。アボカドとツナの巻き寿司 - 簡単レシピ

仕事帰りの金曜の夕食、冷蔵庫を開けると、
Queen's Isetan(クイーンズ伊勢丹)で入手した、美味しそうなアボカド...
無性に食べたい...と、23時過ぎのミッドナイトクッキングになりました。


といっても、巻き寿司なので半分遊びです(地味に工程数が多いですが!)。
炭酸飲料を片手にキッチン作業。


カリフォルニアロール風(本家はどうやらアボカドと蟹入りみたいですが)に
巻き巻きーっと、アボカド&ツナロールの完成。


とろとろアボカドと、まぐろ味のツナ缶の組み合わせは濃厚で強い!
酢飯はさっぱり。深夜なので、ヘルシー感もうれしいー。


もりもりいただけましたー。備忘も兼ねて、メモまでに。



材料&作り方(2本分)
  • 米:0.6-0.7合
  • コンブ:10cm
  • すし酢:大さじ1強 ※酢大さじ1強+砂糖小さじ1+塩ひとつまみで作成
  • 寿司海苔:全形1枚 ※幅があるほうを1/2幅でカット
  • ごま:たっぷり
  • アボカド:大1/2個 ※皮と種をとって3-4mm幅にスライスしておく
  • ツナ缶:2/3個 ※無添加の綱一番ライトツナフレーク(まぐろ)を愛用中
  • マヨネーズ:少々
  • 醤油
  1. 水少なめ、昆布入りで米を炊く。炊き上がったら、熱々のうちに寿司酢を入れ、ざっとまぜたら、冷ましながら米を切るように混ぜておく
  2. 巻きすに海苔を載せ(テカテカのほうを上にしてみました)、指先に酢水(分量外)を付けながら、1. の酢飯を全面に薄くのばす。胡麻を全面にふって、表面に酢水を付けた指でちょっとくっつき防止処理をしておく
  3. 2.の上にラップを置いて、ゆっくりまきすごとひっくり返す。巻きすをラップの下に敷きなおす。
  4. 海苔が上になるので、具を載せる。アボカド、ツナ、マヨネーズ(細口で1-2ライン)を載せる。まきすでゆっくり巻き込み、最後にきゅっと少し押さえて落ち着かせる
  5. 4.を巻き終わりを下にしてラップでまるめたまま、まな板の上に移動させ、ゆっくりラップをはずす。水で濡らした包丁で、1/6にカットしてできあがり(包丁は1カットするたびに水にくぐらせる)。もう1本も同様に作成


酢飯用のごはん。熱々のうちの、すし酢を!
巻きすの上に、さらに海苔の上に、ごはん、ゴマ。
手に酢水を付けながら、のばすとのばしやすい&ラップくっつかない。
この上に、ラップ(か、海苔の入っていたしっかりしたビニール)をペタッと。

巻きすごと、ひっくり返し。巻きすを下に戻して、海苔の上に具を載せるー。
薄切りスライスのアボカドがずらり。
あと、ツナ、マヨネーズも載せる。
具を押さえながら、ゆっくりしっかり巻く。
巻き後。この端っこがまた、おいしーですねー。
水をつけた包丁でカット。
できあがりの図。
具が多すぎたの図。アボカドたっぷりがたまりません、くー。

アボカド+ごはんと言えば...
速攻できあがる、極薄切りのアボカド丼も大好物なのですが、
巻き寿司も大好物の仲間入り。


満足満足! また作りたいと思います。


OLYMPUS E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

2011年1月28日金曜日

恵比寿のフレンチ。Bistro YEBISU(ビストロ エビス)でディナー

Bistro YEBISU(ビストロ エビス)へディナーに行ってきました。

ビストロエビスは、とっても覚えやすい店名ですが、Web検索で「ビストロ エビス」でサーチしてもなかなかたどりつけず... やや動揺。キーワード"bistro yebisu"でビンゴ(古い?)でした!

そんなこんなで2週間ほど前に予約をして、楽しみにでかけました。食事中も、次々と電話がかかってきているようで、人気の様子でした。

10席ほどカウンターのみで、うまくは形容できないのですが、なんというか親しみやすいかつ上品な雰囲気というか、良い雰囲気で美味しい料理が次々と登場し、本当に過ごしやすかったです。うかがった当日は、店内はみなさん、女性のみのグループで(我々以外)、落ち着いた華やかな感じもありました。

黒板の食事、ドリンクメニューをそれぞれ見ながら、悩み悩みメニューを決定。

飲み物は、スパークリングワイン、白、赤、ガス入りの水をいただきました。

1品め。有機野菜のサラダ。1つ1つの野菜の味がきゅっと詰まっている感じ。歯触りの楽しくて、のっけから美味しい。しみじみ。
トリップ(トリッパ)のトマト煮込み。むにむに。濃厚で絡み付く感じがたまりませんー。美味美味。

パンと一緒に、お皿がきれいになるくらい全面的に?いただきました。

自家製ソーセージ。プリプリ。顎が痛くなるくらい、うましでした。たっぷりのマッシュポテト的なものもまた、びっくりのなめらかクリーミーでした。
牛肉のステーキ。メニューを見て、直球の料理名に心打たれました。付け合わせもたっぷりで、端々まで楽しめました。
いざ牛肉をいただくと、これまた牛肉ってここまで美味しかったかなーというくらい、好みです!
本日のストーブごはん。ストーブ(STAUB、ストウブ)で炊いたピラフ。やわらかシーフードがたっぷり。ごはんがたっぷり旨味を抱えて、ぷっくり加減、おいしさぎっしり感。いただくと、良い香りが鼻に抜けふんわり美味しさが拡散しました。ピラフをよそった後は、蓋をして保温しておくと熱々でいただけるそうです。本当に、何杯でもいただけそうでした。ピラフ、最後まで美味しすぎです...。

大好きな美味しいものばかり、めいいっぱいいただいてしまいました。大大満足な夕食でした。ごちそうさまでした。

夜遅くまで営業されているとのことで、すぐまたうかがいたいと電話してみたところ、ちょうど月曜の定休日だったとのことで、留守電でした...。なかなか平日外食にでかけられず、想いはつのるばかり状態ですが、ぜひまたうかがいたいです!
Canon Power Shot S90

2011年1月27日木曜日

猪毛ブラシに。ブラシクリーナー



普段の手入れは、普通にごみ取りをしていたのですが、
しばらく使っていたので、手入れをしようと思い立ちました。
しかし! 動物の毛のブラシは、普通のブラシのように、ぬるま湯で洗うと、
衝撃の獣臭(ケモノシュウ!)を発するそうで!


東急ハンズで、ブラシクリーナーを入手。工房なごみ。
日本製。

ちび熊手のようで、かわいらしいです。
このクリーナーで手入れをして、長く使っていけそうです。


2011年1月26日水曜日

別添えのあんこでパリパリ。五の神最中

自然派スーパーRELUCK(リラック、福島屋)で、
自家製、五の神最中を見つけました。


自家製、古式無添加、とのことで、気になり1箱(6つ入り)入手。


五の神最中。

たぶん店頭にも説明書きがあったと思うのですが、
なにげに買ったので、箱を開けてびっくり。
餡が別添えになっていました。
もなかは2枚ずつ個包装になっていて、パリパリ感を醸し出しています。。
説明書きによると、市販の普通の最中のように、
はじめからあんこを入れてぱりぱり感を保つには、
あんに砂糖や水飴をたくさん使う必要があるとのこと。
別添えにすることで、餡だけでもおいしいものにできるそうな。なるほどー。
たしかに、あんこだけでもおいしそう!



いよいよ実食! 付属のミニへらであんこをのせのせ。
こんなにたっぷり盛っても、余りそうなほど、
たっぷりあんこがセットになっていましたー。
最中! 食べると、パリッパリ。
本当に音がぱりっとして驚き! ちょっとウケてしまいました。
しかも抜群の香ばしさー。中のあんこも上品。
いままで食べていた最中とはなにやら別格でした。旨し...。

つぶあん好きの家族もごきげんでした。
最中好きになってしまいそうです。



2011年1月25日火曜日

カリッとジューシー。厚揚げ の 油淋鶏(ユーリンチー)風 - 簡単レシピ

外側をカリッと焼いた、中身は滑らか絹ごしの、
厚揚げ(生絹揚げ?)がかなり好物です。
いろいろな味で楽しめ、もう一品のときのお助け食材。


今回は以前作った、フライパン焼き油淋鶏(ユーリンチー)の
葱ソース
をたっぷりからめていただきました。


厚揚げはグリルでカリッと焼くだけ、
ネギソースはまぜるだけ、油淋鶏(ユーリンチー)もどきですが、
抜群においしいおかずになりました。


材料&作り方(2人分)
  • 厚揚げ(生絹揚げ):小2枚
  • 葱ソース:ネギみじん切り大さじ2、すりおろし生姜小さじ1/8、醤油小さじ2、酢小さじ1.5、胡麻油小さじ1、花椒少々(GABANの花椒を使用中) 

  1. 葱ソースを混ぜておく
  2. グリルで厚揚げをカリッと焼く。1cm-1.5cm幅にカットして、皿に盛り、1.のソースをたっぷりかけてできあがり


できあがりの図。ぱくぱく、っとあっというまになくなりました。

その他のごはん。くくるのたこ焼き。

ふわふわ。うまぃ!
大根とワカメのラー油入りスープ。簡単!
大根がやわらかー。ぽっかぽかになりました。
トマトと卵のふんわり炒め。
サントリーのオールフリー。気兼ねなくゴクゴク飲めます。

大好物ばかり、ヘルシーめの夕食にできました!


OLYMPUS E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

2011年1月24日月曜日

銀座、Sala AMABILE(サーラ アマービレ)でディナー

銀座、Sala AMABILE(サーラ アマービレ)へ休日ディナーに行きました。


とても可愛らしい前菜が10皿以上出てくる、楽しい構成、しかもアロマフレスカ系のレストランとのことで、早めの時間に予約をしていただいて、わくわく楽しみにでかけました。

銀座トレシャスというこぶりなビルの12Fへ。お店は、若い女性や家族連れでにぎわっていました。

奥のソファー席へ。ふかふかソファーで、ゆったりいただくことになりました。ちょうどソファーエリアにお客さんが来る前だったので、1枚だけ。
ワンドリンク付きだそうです。ありがたや。はじめに、ずらりとやってきた冷製の前菜。カプレーゼ。
カルパッチョ。
生ハム、サラミ、グァンチャーレ。それぞれさくさくの揚げパスタ?が包んでありました。
バーニャカウダ。
フォカッチャ。グリッシーニ。バーニャカウダのソースでいただきました。
ズワイガニのパスタ。
温かい前菜。キク芋とうずらのたまご。たまごは半熟でとろり。スカモルッツァなる燻製のムニムニのチーズが乗っていました。鴨。
鰻のスモーク。キャビア載せ。定番だそうです。
車エビのフライ。さくさくプリプリ。
フォアグラのポアレ。
金華豚。
白子。


もう少しいただけそうと、アラカルトで少し追加。追加のパン。シニフィアン シニフィエ(Signifiant Signifie、以前のシニフィアンシニフィエ三昧の記事メモ)。海の幸、山の幸のタリオリーニ。具沢山で、香りが凝縮された、にぎやか食感。楽しい!
デザートの盛り合わせ。
ハーブティー。
小菓子。


夜はピアノの生演奏付き(ミュージックチャージはなしだそうで、ありがたやです)。こんなにおいしく品数をいただけるなんて、楽しい食事の一時でした。

昼は、たくさんの前菜にさらにドリンクも料金に込み、という設定だそうです。またぜひうかがいたいです。




Canon Power Shot S90