2012年1月31日火曜日

ザ・ブセナテラスの真南風(まはえ)の和朝食 - 沖縄旅行シリーズ

ブセナテラス滞在最終日の朝食は、
の真南風(まはえ) に行ってみました。


真南風は、以前の滞在での夕食、朝食1回ずつ行ってました。
(以前の真南風の朝食メモ真南風の夕食メモ


ごはんは、白米や五穀米も選べるとのことです。
おかゆにしてみました。
とろとろに炊かれたおかゆがたっぷり。
とろみのついた出汁付きでした。

シンプル和朝食で、のんびり。


真南風のお店の外に、
セルフサービスのコーヒーがありました。
ほっと一息ついて、ゆっくり帰り支度ができました。

2012年1月30日月曜日

フライパンで楽々。たっぷり野菜と豚肉の蒸ししゃぶ - 簡単レシピ

愛知県からしゃぶしゃぶ用の豚肉がやってきました。
とてもおいしそう。


大好物のニラポン酢で肉メインでいただく、
しゃぶしゃぶサラダにするかなーと、しばし思案...


以前居酒屋ランチで見た、豚のせいろ蒸し路線がいいかもと、
野菜たっぷりの豚肉の蒸ししゃぶに決定!


調理器具は、ホットプレートや土鍋で作るのがメジャーみたいですが、
フライパンでもOKとのことで、フライパンで蒸ししゃぶを作りました。
なにせ我が家はすき焼きもフライパンですから!


豚肉の肉汁がしっかり具材にいきわたり、
くったりやわらかになりました。
たっぷり野菜やきのこも一緒にとれる、
ごはんにも晩酌にも合う合う、うれしい一品になりました。

具を並べて火にかけるだけと、超簡単メニューですが...
備忘も兼ねてメモまでに。



材料&作り方(2人分)
  • 豚肉しゃぶしゃぶ用:150-200g
  • キャベツ:大きめの葉の部分2枚 ※洗って、水切り器で水切りしておく
  • もやし:1/2袋 ※よく洗って、水切り器スピナーでよく水切りしておく
  • えのき:1/2袋 ※不要な部分をカットし、小房に分けておく
  • ピーマン:1つ ※不要な部分を除いて、縦1/4等分くらい
  • その他野菜、きのこ:お好みで ※ブロッコリー少々投入。ニラを入れ忘れました...
  • 酒:大さじ2
  • 塩こしょう:少々
  • 付けタレ:ポン酢、柚子胡椒など
  1. 冷たいフライパンに、芯と葉にだけ分けたキャベツを大きな葉のまま敷く。もやしを載せる。きのこやその他の野菜は端に並べておく
  2. 1. の野菜の上に、豚肉を薄く広げて並べ、酒を豚肉の上に振り入れ、その上から塩こしょうをする
  3. 2. のフライパンを少し強めの弱火にかける。上記が出てきたら、弱火にして15分放置して、肉や野菜にしっかり火が通ったらできあがり。ポン酢などをつけて、どうぞ

野菜を載せ載せ。

豚肉も載せ載せ。

できあがりの図。
やたら写真が暗いですが(!!)蒸し上がりはつやつやでした。
ポン酢で。旭ポン酢切れ...
すき焼きの残りのタレで煮ただけのこんにゃくといんげん。
赤ワイン。STORRS 2006
メモ。

野菜たっぷり、食べ応え十分でお腹いっぱいになりましたー。

2012年1月29日日曜日

きしもと食堂八重岳店 - 沖縄旅行シリーズ

きしもと食堂八重岳店へ行きました。
美ら海水族館帰りに寄って、車ですぐのところにありました。


以前、同じく美ら海水族館の近く、
本部町にあるきしもと食堂の古い方のお店に行って美味しかったので、
久々の期待高まる訪問です。


入り口で食券を買って、待つことしばし。
そば大、じゅーしー登場。

食べ応えがあり、大満足。


実は、きしもと食堂の麺はこちらの八重岳店で製造しているみたいです。
八重岳店は店内も広くて、お店の前が広めの駐車場になっていて、
家族でおじゃましても楽々でした。

2012年1月28日土曜日

美ら海水族館 - 沖縄旅行シリーズ

水族館へ行くと、どうにも写真を撮りすぎてしまい...
写真整理はなかなかできていません。


ジンベイザメ。大人気でした。

2012年1月27日金曜日

再訪。美ら花(ちゅらはな)名護店 - 沖縄旅行シリーズ

2009年夏におじゃました沖縄料理屋さん、
美ら花(ちゅらはな)名護店に再訪しました。
以前のメモ


ザ・ブセナテラスから車ですぐのお店です。


今回も冬の訪問でしたが、先に何組もお客さんがいらして、人気の様子。
今回は座敷席で、前回同様のんびり夕食をいただきました。


オリオンビール!
おつまみは、タコスの具入り的なサクサク春巻きでした。

角煮。

サラダ。さっぱり。

ソーキそば定食。ソーキも麺も良い感じー。
家族が大変気に入っていました。
鳥の唐揚げ。チリソースも付いてきていました。
タコライス。ボリューム満点。
メニューによると人気の焼きそば。
麺がおもしろかったです。さっぱりー。

うんとリラックスできました。

2012年1月26日木曜日

簡単サックリ。全粒粉50%メープル胡桃スコーン(パン) - 簡単レシピ

一人全粒粉ブームはいまだ冷めやらずです。
なにせ一袋買った全粒粉が2kg以上ありますので...。


今回は、全粒粉は50%で
メープルとクルミたっぷり入れて、
スコーンを作りました。


以前のチョコチャンクスコーン(スタバ風を目指してがんばり中)が
家族受けがよかったことをふまえて、
クルミをたっぷり入れて。
また、紅茶のお供にしたいなーと、
甘みとして、メープルシロップ(メイプルシロップ)と
てんさい糖を多めに使いました。


お気に入り全粒粉100%スコーン(通常版即席版)とは、
レシピをちょこちょこ変えて、
香ばしいさっくりスコーンとなりました。


食感は、中身がずっしりめ、表面はさっくり系で
ベーキングパウダーを使ったお手軽パンっぽい感じも少しあります。


見た目は、コロッとまるっこく、
小さな小さなツノのあるスコーンになりました。
型抜きなしですが(型抜きちょっと苦手です;;)、
ちょこっと可愛らしくなって、
見た目もすこぶるお気に入りです。


今回はフードプロセッサーも使わず、
成形もせず、スプーンで落として、
ハサミで切れ込みを付けるだけで、
めっちゃ簡単にできました。うれしい!!


備忘も兼ねて、メモまでに。



材料&作り方(5cmくらいの球形まん丸型6個分)
  • 全粒全粒粉:100g ※アメリカ産のBob's Red Mill, 100% Stone Groud Whole Wheat Flourを使用。
  • 薄力粉:100g ※Nijiyaの有機薄力粉を使用
  • ベーキングパウダー:小さじ1強 ※自分用メモ:開封してから時間が経ったら、小さじ2くらいまで増やしても大丈夫そう
  • バター:30g ※自分用メモ:バターたっぷりでもおいしそう
  • メープルシロップ:大さじ2 ※自分用メモ:はちみつの場合、てんさい糖抜き&牛乳を小さじ2ほど減らす
  • 砂糖:小さじ2 ※今回はてんさい糖を使用
  • 牛乳:80cc
  • 玉子L:1個
  • ク ルミ:45g ※自分用メモ:50g使いたかったけど、なかった...。入手したクルミはRaw Walnutだったので、150度予熱したオーブンで15分ローストしてから、軽くカットして使用(→余談:天板があったかくなっていたので、成形が楽 だった)
  1. 大きなボウルに全粒粉、薄力粉、ベーキングパウダーを入れ、泡立て器でしゃかしゃか混ぜておく
  2. 耐熱容器に、バター、メイプルシロップ、砂糖、牛乳を入れ、電子レンジ600Wで30秒加熱して、玉子を割り入れ、よく混ぜる
  3. 1. に2. を一気に流し入れ、スパチュラで切るようによく混ぜして、細かくしたクルミを混ぜ込む。生地をスパチュラで、6等分の目印を付けておく
  4. オーブンを200度に予熱しておく。天板にクッキングシートを敷き、大きめのスプーンで3. の生地をこんもり丸く載せていく。丸い生地を一つ一つひっくり返して、きれいな面を出し、キッチンばさみで、十文字に切り込みを入れる
  5. 200度のオーブンで17分程度焼いて、できあがり!

クルミをロースト。
Whole FoodsのTrail Mix Barで入手したRaw walnuts。
ナイフでカットしたら、さっくさくの手触り!
香りがすごく香ばしいー。このまま食べたい...
溶かしバターなどなど。
クルミも入れて、混ぜたら、スパチュラでなんとなく6等分にしておく。
スプーンでコロンと落として、ひっくり返して、きれいな面を出してから、
なんとなく可愛い丸型にしてから、ハサミで切れ込みを入れました。
まずパチンと縦に長い切れ込みを入れます。
そして、右側をパチン、この後、左側もパチンと切れ込みを入れました。
6個。丸い。
焼き上がり。こんがり、さっくり。
まるっこい出で立ちがツボでした。
小さなツノ付き。
可愛いな。
中身は、しっかりめ。

香ばしく、ほんのり甘い香りが漂います。
このスコーンは、すっかりお気に入りレシピになりました。

このレシピをベースに、
紅茶スコーンやドライフルーツ入りのスコーンも、
ぜひとも試してみたいです。



*スコーンの豆知識調査(?):
いまさらですが...
そもそもスコーンってなんだっけ、とWikipedia(→Wikipedia)をチェックしてみたら、
スコットランド料理らしいのですが、
説明としてはバノックより重いパンと出てきました。
バノックって何... カウンターパンチが飛んできたようです。
バノックとは、大きくて平らなクイックブレッドの一種を指すのだそうです。知らなかった....。

そして、英国や北米では、スコーンと言っても指すものが違っているそうで、
北米では、具入りのものをスコーンと呼ぶそうです。
一方プレーンで、ショートニングかバターたっぷり、
甘みたっぷりのものは北米ではビスケットと呼ばれるものを指すとのことです。ふむ。

2012年1月25日水曜日

ザ・ブセナテラス、ラ・ティーダの朝食 - 沖縄旅行シリーズ

12月に、ザ・ブセナテラスへ行ったときのメモです。


1泊目の朝食は、ラ・ティーダでいただきました。
ビュッフェスタイルの朝食でした。


ジュース。


サラダ。
パン。小さなパンケーキもいただきました。
黒糖バターが美味しい。
玉子料理は、好みに合わせて作ってもらえました。
しま豆腐のスープ。落ち着きます。
沖縄野菜入りおかゆ。
紫芋のクレームブリュレ。
写真はいまいちになってしまいましたが、とろっと美味しい。

フルーツ。


写真はごく一部で、各種おかずやデザートも充実していてたくさん食べました。


2012年1月24日火曜日

ザ・ブセナテラスのアメニティ - 沖縄旅行シリーズ

12月に、ザ・ブセナテラスへ行ったときのメモです。


ついつい気になってしまうアメニティ軍団。
ついでに以前のアメニティメモ
懐かしく見直したりしつつ...
あ、化粧水がないのは宿泊時期の違いかなあとか、
間違い探しのごとく、チェック細かくし過ぎました!


ブーゲンビリアなどの入浴剤は、本当に良い香りで癒されますー。
シャンプー類はロクシタン。

あと、写真を撮り忘れてしまったのですが、
固形せっけんはロクシタンのものに変わってました。
ちょっとおおぶりサイズで、たっぷり使えました。
以前アッタテラスにおじゃましたときと、たぶん同じ感じのせっけんでした)



2012年1月23日月曜日

ザ・ブセナテラスの休日 - 沖縄旅行シリーズ

12月に、ザ・ブセナテラスへ行きました。
記録を見たら、2年降りでした。


前回のブセナテラス3泊は夏の訪問でしたが、
今回は冬。ホテルや近郊でのんびりと過ごしました。




羽田空港から那覇空港へはANAで移動しました。
内心楽しみにしていた、久しぶりの国内線&お弁当。二段弁当!
穴子寿司でした。柔らか穴子でうれしや。
おかずやデザート。
シャンパン。Nicolas Feuillatte(ニコラ・フィアット)。



那覇空港からは、レンタカーで1時間ちょっとで到着しました。


ウェルカムドリンクをいただきながら、チェックイン。


移動総距離ははるばるでした。
部屋でしばしのんびりしました。
空は、曇りでした。
広々な海。ふはー。

沖縄は、いいなあ。
うんとリラックスできました。


2012年1月22日日曜日

GODIVA(ゴディバ)のフレーバーコーヒー

GODIVA(ゴディバ)のFlavored Coffee(フレーバーコーヒー)
を見かけて、買ってみました。


コーヒーがきれていたので
特別な期待も無く、なんとなく買ってみたのが、
Hazelnut Creme(ヘーゼルナッツクリーム)と
Cinnamon Gingerberad Truffle(シナモンジンジャーブレッドトリュフ)の二種。


ところが、
Cinnamon Gingerberad Truffleがかなり好みでびっくりでした!


普通のコーヒーと同じように入れて、
ミルクをたっぷり入れて飲んでみたところ、
やたらコクのあるチャイのような感じというか。
コーヒーなのに、なぜ???
砂糖なしで、ほんのり甘みもあるようで、
がぶがぶ飲んでしまいました。


Cinnamon Gingerberad Truffle。
意外なストライクっぷりに驚きの一品でした。

たっぷりミルク。

お気に入りコーヒーのお供。
市販の全粒粉ピタパンに、
サラダホウレン草やセロリ、アボカドやメキシカンシュレッドチーズなど、
たっぷり具材を挟んだ自家製サンドも、最近のお気に入りです。



Hazelnut Creme。
こちらも濃い香りで、美味しいー。



シナモンジンジャーブレッドには、
パッケージにLimited Editionとあり、悲しいかな期間限定...
店頭にあるうちに、もう少し買い足したいかもです。
相当、気に入ってしまいました。


GODIVA Coffeeのページを見たら、Seasonal Editionとして、
Dark chocolate raspberryやRoasted almondも期間限定版で登場するようで、
見つけたらチェックしてみたいところです。