興味本位でおからパウダー(超微粉)を買ってみました。
グラタンやムニエルに使ってみましたが、
そこはおから!
物凄いボリューム感の一品が仕上がりました。
すごくお腹いっぱいになります......。
そんなこんなで一向に減らない
(おからを食べると少量でお腹いっぱいになってしまうため。味などが原因ではありません)
おからパウダー(超微粉)がたくさんあるので、
焼き菓子等で消費してみることにしました。
結果、ぎっちり感がすごいスコーンが......。
なので、要改良。
うーん、全粒粉たっぷり使いたいのですが、
全粒粉1/3くらいに抑えて、
薄力粉1/3と強力粉1/3くらいにするのが良さげ。
次は、薄力粉35g、強力粉25g、全粒粉25gくらいで試してみようかと(いつか......)。
以降の研究のために、メモまでにー。
材料&作り方(小6個)
- 全粒粉:85g ※自分用メモ:なんとなく、きなこと合わせて100g
- 黒ごまきなこパウダー:15g ※冷蔵庫にあったので
- おからパウダー:30g ※なかなか消費が進まないので
- ベーキングパウダー:小さじ1強 ※こんもり。仕上がりの見た目、膨らまなかった!歯ざわりは悪くなかった!
- ラカント:15g ※これも使い道に困り中(最近ほとんど砂糖を使わない料理ばっかり作るため)
- 自然塩:ひとつまみ
- 太白胡麻油:大さじ1+小さじ1 ※自分用メモ:菜種油でもよかったかも
- 牛乳:60cc ※よつばの特濃4.0
- 添え物:メイプルシロップなど適宜
- 全粒粉から自然塩までボウルに入れて、さっくり混ぜる。太白胡麻油を大さじ1入れ、スプーンでザクまぜ。牛乳を入れまとめる。あまりにポソポソなら、太白胡麻油を追加(小さじ1ほど)。ポソポソ生地をかなり強引に生地をまとめてクッキングシートの上に長方形に置いて、ナイフでカット
- 200度に予熱したオーブン(ガスオーブン使用)で5分焼いて、オーブンの扉を開けずに、180度に落として10分焼く。そのままオーブンに置いて予熱で5分放置
- メイプルシロップなどをそえてできあがり
できあがりの図。
ザクザク、粉ぎっしり。ギチギチ!
家族は黙々と食べていました。
その後意外にも、おかわりしてくれた(笑)
ミルクコーヒーが進むわー。
で、お腹の中で膨らんで、ものすごくお腹いっぱいになる。
で、お腹の中で膨らんで、ものすごくお腹いっぱいになる。
イチゴバナナヨーグルトスムージも。
こちらは鉄板。
おからで、満腹になりました。