2011年12月30日金曜日

野菜たっぷり大人味。濃厚チーズのベジタブルチャウダー - 簡単レシピ

お気に入りの保温調理鍋(NFA-B450XS)を活用して、
野菜をたっぷり入れた、ベジタブルチャウダーを作りました。


ミルクスープと思って作り始めて、
チーズを投入してみたら、濃厚でおいしいー。
途中、ナンプラーを追加してほんのり魚介風味に。
チャウダーに名前が変わりました。


ぽかぽか熱々のたっぷり野菜スープの
レパートリーが増えて、若干うきうきです。





材料&作り方(2人前×2日分)
  • サラミ:5cmくらい ※残ったワインのおつまみ
  • タマネギ:中1個
  • お好みの野菜:大根8cmくらい、にんじん1/3本、水菜1株、コーン缶大さじ4、しいたけ大2枚(軸もみじん切りして投入)、ホウレン草1株
  • 溶けるチーズ:山盛り大さじ4 ※ゴーダチーズを使用
  • オリーブオイル:大さじ1
  • 白ワイン:大さじ2
  • 水:200cc
  • 牛乳:300cc
  • 白胡椒:少々
  • コンソメ:小さじ2
  • ナンプラー:小さじ2
  • ローリエ:1枚
  1. サラミは薄切り、野菜は細かくしておく(8mm角 or 1cm幅程度にざく切り)
  2. 保温調理鍋の内鍋にオリーブオイルを入れて温め、サラミ、タマネギをよく炒める。その他の野菜をすべて入れ、よく炒める。チーズを入れて、軽く炒める。白ワインを振って、アルコールを飛ばしておく
  3. 2. に水、牛乳、ローリエ、コンソメ、白胡椒、ナンプラーを入れ、ふつふつとなったら、保温調理鍋の外鍋にセットして15分以上放置して、できあがり


ふつふつ煮込み中。
できあがりの図。定番パイレックスのグラタン皿(PYREX グラタン皿)に。
塩ウニのパスタ(いつもの塩うにパスタのレシピ)。こってりー。
冷やしトマト。さっぱりー。


以下、備忘も兼ねて自分用メモまでにですが、かなりの大人味なので、
ナンプラーなしで、代わりに、
  • ひとつまみの塩&ガーリックパウダー少々
  • 小さじ1の味噌
を投入し、チーズ風味ミルクスープ仕立てでも
十分濃厚な風味に仕上がりそう。また試してみようと思います。



2011年12月29日木曜日

丸の内ブリックスクエア、まんてん鮨でおまかせコース(ランチ)

まんてん鮨に行ってきました。
あのエシレバターで有名な(?)丸の内ブリックスクエア地下にありました。

のっけから、結論ですが、またおじゃましたい!です。
夜は予約も先まで埋まっているそうで...


少し時間をずらしたランチでおじゃましてきました。
せっかくなので、おまかせコースで予約しました!


到着してみると、新しく綺麗でコンパクトなお店のつくり。
カウンター席でほくほく。楽しくいただけました。


シジミ汁。じわじわ美味しい。
休日ランチということで、生ビール一杯だけ。
タイ。醤油で。
つぶ貝。塩で!
アワビ!ワサビで!
のっけから、喜び過ぎで、美味しい記憶のみ一色です。
写真でお送りします...


ネギトロ。
好みの味で、食べて、ちょっとのけぞりました...


中トロ。
思わず、鼻がフガッと鳴ってしまいました...
同行者に、鼻鳴ってると、さらっと指摘されました。



車海老。男性向けは1匹丸っと出てきました。
水蛸。メスが柔らかく弾けて美味しいのだそうです。感激。
大トロ。頭を抱えました。美味しいなあ。





ウニ。美味しいなー。
穴子、トロトロ。
オニアサリ。くー。美味しい。
づけまぐろ。うまっ。
かんぴょう。
たまご。
飲むお酢。

デザートに可愛い苺もありました。


美味しい楽しいランチの一時、になりました!
またぜひおじゃましたいお店です。

2011年12月25日日曜日

ごはんパンの練習、アメリカのドライイースト&予備発酵

ごはんパン、なるものが、ひそかに人気と聞きました。
少し調べてみると、

ごはんパン。 by みきママさん

のエントリを拝見して、とてもおいしそう!!
とさっそく参考にさせていただき、
ごはんパンなるものを作ってみました。


今回、入手できた強力粉は、King Arthur Organic Bread Flour。
アメリカの強力粉は、パン作りにぴったりだそうで一安心。
水分量は多めにしました。
なんとなくそうなったのですが、これが、良かった模様。



また、ドライイーストはアメリカ Fleischmann's社のActive Dry Yeast。
分量はイースト臭さを抑えるべく極力少なく、400gに対し3.5gにしました。

なお、アメリカのドライイーストを使用する場合は、
ドライイーストに37度のお湯+砂糖(今回はてんさい糖を使用)を加えて、
15分間の予備発酵?をすると良いとのことだったので、
試してみたところ、大成功!
ふかふか膨らみました!
こちらのページが参考になりました!)




材料&作り方(丸パン12個)
  • 冷やごはん:200g
  • ぬるま湯:大さじ2
  • 強力粉:400g
  • ドライイースト:3.5g
  • てんさい糖:30g
  • ぬるま湯:240cc ※37度。水分量たっぷりめ
  • 塩:小さじ1/2
  • 打ち粉用強力粉:ひとつかみ
  1. 冷やごはんをジップ付きの袋に入れて、よく揉んでつぶつぶ感をなくす。ぬるま湯を加えて、さらによくつぶしておく
  2. ドライイースト、砂糖を37度のぬるま湯に溶かして、15-20分ほど予備発酵。
  3. 強 力粉、塩を計量して、大きなボールに入れ、1、2を入れ、そこそこよくこねる。ややべちょっとするのを気にせず1-2分ほど頑張ったら(がんばったに入らないかも...)、きれいな面を 出すようプリプリと丸めて、ラップをかけて発酵させる。2倍の大きさになり、指でぐっと押してももどらなくなるまで、放置(今回は90分ほどのんびり発酵 させた)
  4. オーブンを200度に予熱しておく。天板にクッキングシートを載せておく
  5. 3.を打ち粉した台に載せ、ガス抜き、両手でガスを押し出す感じでのばす。包丁で、12等分にカットして、一つずつきれいな面を出すよう両手で包むように丸めて、クッキングシートを載せた天板に、十分間隔を空けて並べていく。40-50分、休ませつつ、2次発酵
  6. 200度のオーブンで15分前後焼いて(我が家に付いていた巨大オーブンでは18分)、できあがり


今回、使ったFleischmann's社のActive Dry Yeast。
113g入りとたっぷり。
ぴっちり蓋を閉めて、冷蔵庫で保存して、早く使い切るのが吉とのこと!


計量して、てんさい糖とまぜまぜ。
37度のお湯。

この後、ふつふつっといかにもイーストが発酵してるーという雰囲気に。

さくっと混ぜて、ゆっくり1次発酵後。
べっちょり気味の生地で超心配でしたが、これでOK。かなり膨らみましたー。
↑強力粉を指につけて、ぷすっと触っても戻らなくなっていたので、次の行程にGo!!


強力粉で打ち粉をして、カッターでカット。
ん?カッターでカットって、文章が変ですかね...
中途半端なタイミングですが、今回使用した強力粉。
King Arthur Organic Bread Flour。
粉類は密封して、冷蔵庫保存で、早めに使い切るのが吉とのこと!
休ませ&2次発酵中。
焼き焼き。
焼き上がりの図。丸い丸い。
2つ、いただきました。焼き立て、最高!
この後、さらに2ついただきました。
ふんわりー。しっとりー。
ごはんの粒々が残りまくりですが、
これまたプニュプニュして、楽しい食感でした!
ラズベリーのフルーツスプレッドと、バターと一緒に。

ごはんパン初挑戦、とても好みの味でした!
しかも、作るのが楽しくて、また作りたい一品になりました。

2011年11月30日水曜日

濃厚香り。炊飯器で中華おこわ風炊き込みご飯 - 簡単レシピ

中華ちまき、中華おこわ、なものが食べたいなーといろいろ調査。
普通のお米で簡単に、なんちゃって中華風おこわができました。


なんとなくありものの材料でこしらえましたが、
これは旨味たっぷりでおいしい!!
定番入り決定で!


といっても炊飯器に入れてスイッチオンするだけですが、
備忘も兼ねてメモまでに。




材料&作り方(2人分×3)
  • 米:3合 ※餅米がなかったので普通の米。自分用のメモ:米3合あたり、切り餅1切れを入れて炊くと、餅米風らしい。今度挑戦!→訂正:圧力炊飯器で炊いたらちっとも美味しくならなかった。笑
  • 豚ひき肉:100gくらい ※自分用メモ:出汁なので豚バラ肉でも鶏モモでもよさげ。鶏肉の場合:150gくらい?
  • 干し椎茸(中サイズ):5枚くらい
  • 桜えび:大さじ3 ※自分用メモ:干しえびがあったら干しえびで
  • 冷凍枝豆(身のみ):たっぷり二つかみ ※自分用メモ:こりこりした野菜なら何でもよさげ。レンコンとか、タケノコとか
  • 水→その後、干し椎茸の戻し汁:250ccくらい
  • 鶏がらスープの素(顆粒):小さじ2
  • 酒:大さじ1
  • みりん:小さじ2
  • 醤油:大さじ2
  • 砂糖:小さじ2
  • オイスターソース:大さじ1
  • 塩:お好みで
  • 胡麻油:お好みで ※自分用のメモ:今回は豚ひきでぱらぱらなったのでなしでもよさげ
  1. 米を洗ってざるにあげておく
  2. 耐熱容器に干し椎茸と水250ccくらいを入れ、ラップを落としぶた的に水に付くようにセットして、レンジ600Wくらいで3分。レンジからだし、桜海老も追加投入して10分くらい放置
  3. 2. の熱々干し椎茸を菜箸で慎重に汁を少ししぼって取り出し1cm角にカットして、1.に載せる。枝豆、豚ひき肉(仕上がり後塊も美味しいので軽くほぐす程度で十分)も載せる
  4. 2.の戻し汁に、調味料類をすべて入れてよく溶かし、3.の炊飯器のお釜に入れる。適宜、水を入れて水分量を調整し、15分以上放置
  5. 炊飯器のスイッチを入れて炊いて、炊きあがり後10分以上放置して、できあがり(今回早炊き機能で炊いた)


炊飯器に材料全部投入!(写真のホワイトバランス間違えました...)
できあがりの図。
豚肉出汁、干し椎茸、桜海老の濃厚出汁が鼻をくすぐります。
具の歯ごたえも楽しい。美味しい!!

おかずはニラ玉。
オクラとワカメと豆腐の中華スープ。
口直しの野菜。たっぷり辛子の辛子醤油でさっぱりと。

中華風おこわは簡単で満足度の高い一品になりました。


餅米だと、もっと本格派な模様とのことです。
今は漬け込みとかよくわからん状態ですが、
いつか挑戦してみたいと思います。

2011年11月25日金曜日

ふわふわ&肉汁たっぷり。鶏つくね - 簡単レシピ

ふわふわ、肉汁たっぷりのつくねが食べたいなーと、調査。
鶏もも肉を粗挽きにしたら、あまり工夫は不要な模様。


昔、水炊き屋さんで教えてもらったとおり、
水分をたっぷり含ませると、
ふんわり度が格段にアップした感じになりました。
肉汁、じゅわー!!!
ふんわりー!!!
お気に入りのレシピになりました。


お気に入りのフードプロセッサー、
クイジナート(Cuisinart)の
DLC-2007N Prep 7 7-Cup Food Processorで、
ウィーンと簡単にできました。


タネを作ったら、フライパンでジューと焼くだけ。


たっぷりできたので、
おろしポン酢+大葉、焼き鳥風タレの二種で楽しみました。




材料&作り方(たっぷり2人分)
  • 鶏もも肉:かなり大きめ400gくらい1枚 ※自分用メモ:鶏ムネ肉+豆腐でさっぱり系
  • 玉ねぎのみじん切り:大さじ2 ※同じくフープロで大量生産してジップロックで平らにして冷凍中
  • 玉子:L1つ
  • 片栗粉:大さじ2
  • 酒:大さじ3
  • 水:大さじ2 ※ポット型浄水器(TK-PA20P)を愛用中
  • 塩:ひとつまみ
  • サラダオイル:大さじ2
  • おろしポン酢トッピング:大根おろし15cm分くらい+大葉の千切り6枚分くらい+ポン酢適宜
  • 焼き鳥風タレ:醤油大さじ1.5+みりん大さじ1.5+砂糖(てんさい糖)小さじ2
  1. 鶏もも肉をフードプロセッサー(FP)で粗挽きにする
  2. 1. をボールに入れ(面倒なときはFPにそのまま材料投入しますが)、玉ねぎみじん切り、片栗粉、玉子、酒、水、塩を入れ、ゴムベラでまぜまぜ。やわやわの具になる
  3. フライパンにサラダオイルを入れ、大きなスプーンで2.をこんもり1.5杯ずつくらいミニハンバーグ大に載せていく(1回に4つくらい、おろしポン酢用に大 きめ4つ、焼き鳥タレ風ように小さめ4つを焼いた)。フライパンに蓋をして、強めの中火で4分ほど焼き、良い焼き色が付いていたら、返して、3分ほど焼く
  4. おろしポン酢トッピングは焼き上がってからお皿に載せて仕上げる。焼き鳥風タレはフライパンにタレを入れ、しっかり絡ませてからお皿に上げる。で、できあがり

おろしポン酢。さっぱりうまっ!!
付け合わせはホワイトアスパラガスの柔らか蒸しを添えました(愛用のルルクエファミリーサイズに水を入れて、4分蒸して5分放置しただけでトロットロになりました)。
つくねのぷりぷり食感とトロトロアスパラガスが良い感じでしたー。

焼き鳥風照り焼きバージョン。あふれる肉汁がたまりません!
セロリとトマトのホットサラダ。ガーリック入り。
口直しのスティックキュウリ。パリポリ。


さっぱりおろしポン酢も、甘辛も大好物です!