鎌倉の建長寺に行ってきました。北鎌倉駅から徒歩15分ほどのところにあります。

入り口の総門です。拝観料は大人300円でした。

総門を抜けるとカラフルの布が掛けられた巨大な建物が現れます。三門です。

次の写真で手前に見えるのが大庫裏、奥に見えるのが唐門と龍王殿です。

龍王殿の中は見学できます。

建物の裏側に回ると、立派な庭園があります。

境内には竹やぶがありました。

境内の奥のほうへずんずん歩くと半僧坊という建物があります。半僧坊まではなかなか厳しい坂が続いています。半僧坊のすぐ手前には天狗の像がたくさんありました。

半僧坊にたどり着きました。ここからは相模湾を一望できる展望台と富士山を一望できる展望台があります。が、相模湾は超逆光のためほとんど写らず、富士山の方は曇っていたためこちらも写すことができませんでした。無念。

半僧坊からは天園ハイキングコースにつながっています。が、半僧坊にたどりつくだけでもかなりの散策になったので今日はここで引き返しました。機会があったら天園ハイキングコースも挑戦してみようと思います。