2012年1月12日木曜日

水分たっぷり。しっとり全粒粉65%(?)のパンの練習

メモしておかないと、すぐ忘れてしまうので、
全粒粉パンの記録です。
いまだ練習中です...。


今回は、先日の全粒粉60%の角形パンとほぼ同じ容量でで、
丸パンを作る、つもりだったのですが、思いがけず

  • つい(はずみで)計量のとき全粒粉多めになった
  • 2次発酵中にでかけて、2時間寝かせたら、巨大気泡が出てきて、分量のわりに巨大丸パンになった。苦笑
となりました。


経験値を上げるつもりで、備忘も兼ねて記録しておきますです...。




材料&作り方(直径7-8cm程度の小さい丸パン、のつもりが2次発酵しすぎで10cm大の丸パン6個分)
  • 全粒強力粉:125g ※アメリカのBob's Red Mill, 100% Stone Groud Whole Wheat Flourを使用
  • 強力粉:75g ※アメリカのKing Arthur Organic Bread Flourを使用
  • 塩:ひとつまみ
  • オリーブオイル:大さじ1
  • ぬるま湯:175cc ※37度
  • 砂糖:大さじ1 ※てんさい糖を使用
  • ドライイースト:小さじ1/2弱(2g) ※新鮮元気(?)なドライイーストの場合
  • 打ち粉&お化粧粉用:全粒強力粉 ※全粒粉はぱさぱさで手や台にあまりなじまないので、強力粉のほうが作業しやすそう
  1. ぬるま湯に砂糖を溶かし、ドライイーストをぱらりと振り入れ、15-20分放置して予備発酵
  2. 大 きなボウルに全粒強力粉、強力粉、塩、オリーブオイルを入れ、1.のイースト液を一気に流し込む。ゴムベラで水分を行き渡らせる。その後、ゴムベラで切る ように練っては、生地を底から返す操作を100回ほどがんばる。ゴムベラで生地をなんとなく丸くして、ボウルに濡らしたキッチンペーパーをかけ(生 地には触らないようにする)、蓋またはラップをのせて、寝かせに入る
  3. 2.5〜3倍に膨らむまで一次発酵。今回の発酵時間は 24℃(74°F)くらいの室温でたっぷり3時間寝かせた。人差し指に打ち粉を付けて、生地にぷすっと触って、生地が戻らなければ一次発酵完了
  4. ふ にゅふにゅ&ぺっとぺとの生地だが、気にせずぷよぷよ移動&成形作業。台に打ち粉をたっぷりしてから、手にも打ち粉を付けながら、作業する。ボウルの端に 薄く打ち粉をふりふりして、周りからぷすぷす4本指で生地をボウルからそーとはずすしていく。生地がある程度持ち上がったら、そーっとボウルを返しながら 打ち粉たっぷりの台に移す。生地に軽く打ち粉をふって、打ち粉を付けた手のひらで生地をやさしく押してガスを全部抜く。カッターで6等分して、打ち 粉を手に付けながら、ぷよぷよやわらか生地を1つ1つできるだけ天地高くまんまるに丸めて、天板にのせていく
  5. 天板に並べたら、打ち粉 で残った全粒粉をパンの頭にたっぷりかけてお化粧(ラップがくっつかないように、全面にしっかりかけた)。ラップをかけずに、火を入れていないオーブンの中 で休ませる。1.5倍強に膨らむまで2次発酵。のつもりが、でかけてしまい、今回は120分休ませ、結果2倍くらいに膨らんでしまった。二次発酵終盤になったら、オーブンを180度(350F)に余熱しておく
  6. 180度のオーブンで15分焼いて、できあがり

捏ね終了。
先日の全粒粉60%の角形パンとほとんど同じ容量だったつもりでしたが、
先日以上にぺったぺたの生地になりました。あれれ。
でも気にせず、発酵させちゃいました。
1次発酵完了。あらら?
ぷるんぷるん。なんかパンの生地じゃない...
気にせず、ぷよんぷよんの生地を成形するぞ。
打ち粉をぱらぱら。
ぷにょぷにょ生地で、触り心地が妙に気色良い?ですー。
たっぷり打ち粉でまるまる。可愛いな。
2次発酵。意図せず、2時間も放置してしまい...
巨大になっていました。気泡もすごい!
焼いちゃいました。
こぶができちゃいました。
見た目ぺしゃんこで、あちゃーな感じですが、
外はぱりっと香ばしく、中は至極しっとり、味も粉の風味がふんだんでした。

今回は、バンズのように切り込みを入れて、
バター&メイプル、クリームチーズの二種で楽しみました。

家族にもわりと好評(体にはよさそう的な意味で...)で、ほっとしました。

以前の捏ねない全粒粉50%丸パンの出来と、
今回の出来をふまえて(今回は、2次発酵などはちゃめちゃ気味でしたが...)、
丸パンは、全粒粉50%くらいまでにしておいたほうが安心かもと、
いったんの結論に至りましたー。