パーク・ハイアット・上海(Park Hyatt Shanghai、上海柏悦酒店)へ。
今回の上海旅行のメインイベント!
グランドハイアットのすぐ隣のビル、
上海ワールド・フィナンシャル・センター
(SWFC:Shanghai World Financial Center、上海環球金融中心)内(以前の記事)、
グランドハイアットをチェックアウトしてから、
てくてく徒歩で移動しました。
ホテルのエントランスに徒歩移動は珍しいかなーと思いましたが、
3分かかるかというくらい近いので、そこにびっくりな感じでした。
歩道を渡って、パーク・ハイアット・上海に向かうと、
上海万博のマスコット海宝(ハイバオ、Hai bao)。
はじめはふーんって感じだったのですが、
あちこちで見ていたら、いつのまにか、見るたびに
ハイバオ、ハイバオと連呼するほど、愛着がわいてきたような。やっぱ、可愛いかも。
パーク・ハイアット・上海(Park Hyatt Shanghai、上海柏悦酒店。
ホテルの出入り口のすぐのところで、セキュリティチェックがありました。
荷物を預けて、ゲートでチェック。空港の簡易版みたいな感じ。
1Fエレベーターホールの有名なモダンアート。
客室のクラスは、Park Deluxe King(パーク・デラックス・キング)。
66 - 80㎡。
部屋を入ってすぐ、ウォークインのドレッシングスペース。かっこいい...
デスクスペース。これまた、かっこいい...
インターネットは無線、有線とも完備で無料。
ちなみに、洗面所の鏡にもテレビが埋め込まれていました。
鏡と一体化していて、おしゃれすぎで、びっくりしました。
浴室。ヘッドシャワーもあり、楽しい。
しかも、ぴたっと水が止まるので、一体どんな構造なんだと思いました。
檜かなにかの、腰掛けや洗い桶もあり。
海外の風呂で、間違いなくベストな快適風呂でした。
奥の平らな物体は体重計。至れりな感じです。
バスソルト(ラベンダーの良い香り!)などもありました。
あと、グランドハイアットと同じ、へちまスポンジも。
ほかの調度品と同じ、質感のよい木製のような箱に。
なんでもありますよー。みたい。
大さじ1ほど。慌てました。この手の機械を使ったのが初で、知らなかった...
このNESPRESSO(ネスプレッソ)マシン、
GEMINI CS 100 PROは有名なようです。
ふんだんに花が入っていて、こんなにカモミールティーがおいしいとは!な味でした。
部屋から出たくないー、なほど。
部屋に帰ると、ついつい、くつろぎモードになりました。
実際には、昼食や散歩には行きましたが...
アーリーチェックインは難しいかなと思っていたのですが、
今回かなって、よかったです。
夜はホテル内でディナーをして、
その後はバーには行かず夜景を見ながら部屋で晩酌。
のんびり、ぼーっとできました。
快適な客室に大満足でした。
またおじゃましたい!
上海に行かれる方で、もしホテルに迷われている方がいたら、ぜひ。
おすすめホテルです!
***
パークハイアットから見えた、グランドハイアットの角。近い!
OLYMPUS E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F4.0 + GR DIGITAL II + ワイドコンバージョンレンズ GW-1 (ワイコン) + フード&アダプター GH-1